2020年9月
ドコモ売れ筋ランキング
ドコモのスマートフォンの売れ筋ランキングです!
ドコモオンラインショップで実際に売れているランキングなので、スマホ購入の参考にしてください!
ランキング | 機種名 |
1位 | Xperia 10 II SO-41A |
2位 | iPhone SE 128GB |
3位 | iPhone SE 64GB |
4位 | arrows Be4 F-41A |
5位 | Galaxy A41 SC-41A |
6位 | Xperia 1 II SO-51A |
7位 | iPhone 11 128GB |
8位 | らくらくスマートフォン me F-01L |
9位 | AQUOS sense3 SH-02M |
10位 | iPhone 11 64GB |
集計期間: 2020年8月31日~2020年9月6日
ドコモの2020年春 5Gモデルが発表されました!
今回も、注目の機種、ハイスペックモデル盛沢山です!
発表されたのは、5G対応スマホが7機種、
従来の4Gスマホが4機種です!
モデル名をクリックorタップすると解説に飛びます!
5Gモデル
機種名 | 発売時期 | 価格 (スマホお返しプログラム適用時) |
Xperia 1 II SO-51A | 4月下旬 | 12万3552円 (8万2368円) |
AQUOS R5G SH-51A | 3月25日 | 11万1672円 (7万4448円) |
arrows 5G F-51 | 6月下旬 | 未発表 |
Galaxy S20+ SC-52A | 5月下旬 | 11万4840円 (7万6560円) |
Galaxy S20 SC-51A |
3月25日 | 10万2960円 (6万8640円) |
Galaxy S20+ Olympic Games Edition |
6月下旬 | 未発表 |
LG V60 ThinQ 5G L-51A |
4月下旬以降 | 11万8008円 (7万8672円) |
スタンダード(4G)モデル
機種名 | 発売時期 | 価格 (スマホお返しプログラム適用時) |
Xperia 10 II SO-41A | 6月以降 | 未発表 |
Galaxy A41 SC-41A | 6月以降 | 未発表 |
arrows Be4 F-41A | 6月以降 | 未発表 |
LG style3 LG-41A | 6月以降 | 未発表 |
ドコモ スマートフォン全機種紹介
直接、目的の機種を見たい場合は、次の一覧からクリックしてください!
ドコモの月額料金から「10%還元!!」 絶対オトク!!【dカード GOLD】をチェック!
iPhoneシリーズ
言わずと知れた、Appleの大人気スマートフォンです!
日本国内ではAndroidも含めたすべてのスマホでアップルのiPhoneシリーズがトップシェアです!
何を選べばいいかわからなかったら、とにかくiPhoneで問題ないです。
ただし基本的に価格は高めになります。
どのキャリアのiPhoneが一番安く使えるのか!?
こちらをどうぞ!↓
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/3carriers-iphone-.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
iPhone 11 Pro Max
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/dims.jpg?resize=1024%2C640&ssl=1)
2019年の9月11日、iPhoneの最新機種が発表されました!
発表されたのは3機種
です!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/Firefox_Screenshot_2019-09-11T00-06-16.458Z.png?resize=677%2C458&ssl=1)
その中で最もハイスペックなモデルといえるのが、
「iPhone 11 Pro MAX」です!
【ドコモ】2019年トリプルカメラで最もハイスペックな「iPhone 11 Pro Max」をチェック!
本機種はiPhone XS Maxの後継機でり、6.5インチ有機ELディスプレイを装備しています。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/iPhone11pro11.jpg?resize=1024%2C454&ssl=1)
iPhone 11 ProシリーズはiPhoneとしては初のトリプルカメラを搭載しており、写真や動画の表現の幅が一気に広がりました!
他にもいくつもパワーアップしていますが、iPhone 11 Proシリーズの目玉はトリプルカメラといって良いでしょう。
下位モデルのiPhone 11はデュアルカメラなので、カメラにこだわりたい方はiPhone 11 ProかiPhone 11 Pro MAXを選びましょう。
画面が大きい方が良いならiPhone 11 Pro MAXです!
【ドコモ】2019年トリプルカメラで最もハイスペックな「iPhone 11 Pro Max」をチェック!
ドコモの月額料金から「10%還元!!」 絶対オトク!!【dカード GOLD】をチェック!
iPhone 11 Pro MAXのスペック
項目 | スペック |
SoC | A13 Bionic |
ディスプレイ | 6.5インチ(有機EL) |
解像度 | 2,688 x 1,242 |
メモリ(RAM) | 6GB |
ストレージ(ROM) | 64GB、256GB、512GB |
OS | iOS 13 |
カメラ(アウト) | 1200万画素 トリプルカメラ |
カメラ(イン) | 1200万画素 |
生体認証 | Face ID(顔認証) |
サイズ | 約158×77.8×8.1mm |
重量 | 226g |
防水 | IP68 |
Apple Pay | 対応 |
ワイヤレス充電 | 対応(Qi) |
iPhone 11 Pro MAXはトリプルカメラが目玉ですが、それ以外もパワーアップしています。
まずSoCが前機種(iPhone XS MAX)がA12だったのにたいし、A13 Bionicにランクアップしました!
そしてメモリ(RAM)も4GBから6GBに増量されています!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/iPhone11pro7.jpg?resize=1024%2C447&ssl=1)
AppleはiPhone 11 Pro MAXの発売日と同日にApple Arcade(アップルアーケード)というゲームコンテンツ配信サービスも開始するので、Apple Arcadeにあわせてスケールアップしたようですね!
Apple Arcadeは日本でも9月20日から開始されます!
月額600円で遊び放題となるらしく、これからおおきなゲームストリームになりそうです!
また、はっきりとしたバッテリー容量は発表されていませんが、iPhone 11 Pro(6.5)はiPhone XS MAXより最大5時間長いバッテリー駆動を実現しているとの事です!
iPhone 11 Proシリーズに搭載されているディスプレイは高画質な有機ELディスプレイであるSuper Retina XDRを搭載しています!
また、前面背面ともに今までより更に丈夫な強化ガラスを使用しているとのことなので、ケース無し派の人が増えるかも知れませんね!
【ドコモ】2019年トリプルカメラで最もハイスペックな「iPhone 11 Pro Max」をチェック!
ドコモの月額料金から「10%還元!!」 絶対オトク!!【dカード GOLD】をチェック!
iPhone 11 Pro MAXのトリプルカメラは何が凄い?
iPhone 11 Pro MAXのトリプルカメラは、望遠カメラ、広角カメラ、超広角カメラで構成されています。
超広角カメラのおかげで、撮影出来る範囲がぐっと広がりました。
広角カメラではこの程度の範囲ですが・・・
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/iPhone11pro1.jpg?resize=1024%2C760&ssl=1)
超広角カメラでこのくらいまで広がります!
かなり大きな差ですよね!
風景写真だけでなく、集合写真を撮る時にも活躍しそうです!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/iPhone11pro4.jpg?resize=1024%2C762&ssl=1)
またナイトモードではかなり低い光量でも綺麗に撮影できるとのこと。
これもすごいです!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/iPhone11pro5.jpg?resize=1024%2C352&ssl=1)
A13 Bionicと新しいソフトウェアによって実現した装備なので、暗いところでの撮影が多い人は、かなり恩恵が大きいでしょう!
そしてさらに強力に進化したのがポーレードモードです。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/iPhone11pro9.jpg?resize=1024%2C710&ssl=1)
デュアルカメラのiPhoneでも搭載済の機能ですが、トリプルカメラを搭載したiPhone 11 Pro MAXでは、スタジオ風のモノクロ写真が撮れる「ハイキー証明」のエフェクトが追加され、光の強さを微細にコントロールしながら撮影できるようになりました!
動画編集もプロ並みの動画を作成できます!
一般的なスマホでは、カメラの画像編集機能は豊富ですが、動画の場合は機能が少ないことが多いです。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/Firefox_Screenshot_2019-09-10T23-50-31.467Z.png?resize=1024%2C518&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/Firefox_Screenshot_2019-09-11T00-01-23.514Z.png?resize=843%2C391&ssl=1)
しかし、iPhone 11 Pro Maxは、動画編集でも画像編集と同じ機能を使うことができるので、非常に編集の凝った作品を作ることができるのです!
【ドコモ】2019年トリプルカメラで最もハイスペックな「iPhone 11 Pro Max」をチェック!
ドコモの月額料金から「10%還元!!」 絶対オトク!!【dカード GOLD】をチェック!
iPhone 11 Pro MAXとiPhone 11 Proの違いは?
iPhone 11 Pro MAXとiPhone 11 Proの違いは以下の点です。
- 画面のサイズと解像度
- 重量
- バッテリーの容量
- 価格
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/Firefox_Screenshot_2019-09-11T00-07-17.440Z.png?resize=441%2C436&ssl=1)
重量やバッテリーの容量さは大したこと無いので、やはりポイントは画面のサイズと解像度、そして価格です。
大きな画面を使いたい人は「iPhone 11 Pro MAX」を選びましょう!
本体のサイズ感は前機種のiPhone XS MaxやiPhone 8 Plus、iPhone 7 Plusと一緒なので、現在PlusやiPhone XS Maxを使っていて、同じように使いたい方もこちらがオススメです。
【ドコモ】2019年最新iPhone登場!!トリプルカメラで最もハイスペックな「iPhone 11 Pro Max」をチェック!
ドコモの月額料金から「10%還元!!」 絶対オトク!!【dカード GOLD】をチェック!
iPhone 11 Pro Max の価格・発売日
内容 | 価格 |
機種代金※ | 35,816円~ (1,492円×24回~) |
※スマホおかえしプログラム適用時の負担額
iPhone 11 Pro MAXの容量は前機種とおなじく64GB、256GB、512GBの3タイプです。
前モデルのiPhone XS Maxより5,000~1万円ほど安くなっています!
予約開始日は9月13日からとなっており、発売日は9月20日を予定しています!
【ドコモ】2019年トリプルカメラで最もハイスペックな「iPhone 11 Pro Max」をチェック!
ドコモの月額料金から「10%還元!!」 絶対オトク!!【dカード GOLD】をチェック!
iPhone 11 Pro
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/Firefox_Screenshot_2019-09-10T23-43-01.964Z.png?resize=500%2C479&ssl=1)
2019年の9月11日、iPhoneの最新機種が発表されました!
発表されたのは3機種
です!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/Firefox_Screenshot_2019-09-11T00-06-16.458Z.png?resize=677%2C458&ssl=1)
その中で最もハイスペックなモデルといえるのが、iPhone 11 ProシリーズのiPhone 11 ProとiPhone 11 Pro MAXで、iPhone 11 Proは画面が手頃なサイズ感となっています!
iPhone 11 Pro MAXが6.1インチなのにたいし、iPhone 11 Proは5.8インチとなっており、一回り小さな印象です(どちらも有機ELディスプレイ)。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/iPhone11pro10.jpg?resize=1024%2C405&ssl=1)
iPhone 11 Proシリーズの目立であるトリプルカメラはiPhone 11 Proにも搭載されているのでご安心を!
とにかく最新のiPhoneが使いたいけど、「コンパクトなモデルが良い!」という方や「少しでも価格を抑えたい」方は、iPhone 11 Proで決まりです!
【ドコモ】2019年トリプルカメラでハイスペック・コンパクト「iPhone 11 Pro」をチェック!
ドコモの月額料金から「10%還元!!」 絶対オトク!!【dカード GOLD】をチェック!
iPhone 11 Proのスペック
項目 | スペック |
SoC | A13 Bionic Bionic |
ディスプレイ | 5.8インチ(有機EL) |
解像度 | 2,436 x 1,125 |
メモリ(RAM) | 6GB |
ストレージ(ROM) | 64GB、256GB、512GB |
OS | iOS 13 |
カメラ(アウト) | 1200万画素 トリプルカメラ |
カメラ(イン) | 1200万画素 |
生体認証 | Face ID(顔認証) |
サイズ | 約144×71.4×8.1mm |
重量 | 188g |
防水 | IP68 |
Apple Pay | 対応 |
ワイヤレス充電 | 対応(Qi) |
iPhone 11 Proはディスプレイサイズと解像度、本体サイズと重量以外殆どiPhone 11 Pro MAXと一緒です。
前機種のiPhone XSと比べた場合、SoCがA13 Bionicにパワーアップし、メモリも4GBから6GBに増量されました!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/iPhone11pro7.jpg?resize=1024%2C447&ssl=1)
Appleが9月20日から開始するApple Arcadeというゲーム・コンテンツ配信サービスもこのスペックであれば問題なしです!
Apple Arcadeは日本でも9月20日から開始されます!
月額600円で遊び放題となるらしく、これからおおきなゲームストリームになりそうです!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/iPhone11pro8.jpg?resize=1024%2C565&ssl=1)
バッテリーの容量も詳しい数値は発表されていませんが、iPhone XSよりも最大4時間長く駆動出来るとの事なので、増量されている様子です。
またiPhone 11 Proシリーズに搭載されているディスプレイは高画質な有機ELディスプレイであるSuper Retina XDRを搭載しています!
前機種よりも明るくてシャープな表現力をもち、日光の下でも暗がりでも最適な明るさをで美しく表現できるとのことです!
【ドコモ】2019年トリプルカメラでハイスペック・コンパクト「iPhone 11 Pro」をチェック!
ドコモの月額料金から「10%還元!!」 絶対オトク!!【dカード GOLD】をチェック!
iPhone 11 Pro のトリプルカメラは何が凄い?
iPhone 11 Pro のトリプルカメラは、望遠カメラ、広角カメラ、超広角カメラで構成されています!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/iPhone11pro3.jpg?resize=1024%2C381&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/iPhone11pro13.jpg?resize=1024%2C678&ssl=1)
超広角カメラの搭載により、撮影できる視覚野が大幅に広くなったほか、光量の調節が微細になったことで、より表現力が増しました。
またスローモーションが120fpsで撮影出来るようになったので、以前よりもっとなめらかに細かくて美しいスロー動画が撮れるので、SNSでスロー動画が流行るかもしれません!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/iPhone11pro12.jpg?resize=1024%2C408&ssl=1)
ナイトモードでかなり光量が少なくても撮影出来るようになったので、写真の表現力が格段にアップしたのは間違いなしです!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/iPhone11pro5.jpg?resize=1024%2C352&ssl=1)
動画編集もこれまでのスマホにはない高機能となっています!
一般的なスマホでは、カメラの画像編集機能は豊富ですが、動画の場合は機能が少ないことが多いです。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/Firefox_Screenshot_2019-09-10T23-50-31.467Z.png?resize=1024%2C518&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/Firefox_Screenshot_2019-09-11T00-01-23.514Z.png?resize=843%2C391&ssl=1)
しかし、iPhone 11 Pro Maxは、動画編集でも画像編集と同じ機能を使うことができるので、非常に編集の凝った作品を作ることができるのです!
【ドコモ】2019年トリプルカメラでハイスペック・コンパクト「iPhone 11 Pro」をチェック!
ドコモの月額料金から「10%還元!!」 絶対オトク!!【dカード GOLD】をチェック!
カメラのスペックはiPhone 11 Pro MAXとほぼ同じなので、カメラ重視の方はiPhone 11 Proで全く問題有りません。
iPhone 11 Pro MAXとiPhone 11 Proの違いは?
iPhone 11 Pro MAXとiPhone 11 Proの違いは以下の点です。
- 画面のサイズと解像度
- 重量
- バッテリーの容量
- 価格
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/Firefox_Screenshot_2019-09-11T00-07-17.440Z.png?resize=441%2C436&ssl=1)
iPhone 11 ProはiPhone 11 Pro MAXよりも軽くてコンパクトで、価格も少し低価格です。
大きな画面が欲しいというわけでなければ、こちらの方が携帯性がよくお財布にも優しいですね。
本体のサイズ感は前機種のiPhone XS やiPhone 8、iPhone 7と同じなので、現在iPhone 8やiPhone XSを使っていて、同じサイズでいいならこちらで十分です。
ちなみにiPhone 8やiPhone 7から機種変更する場合、本体サイズはほぼ一緒でも、画面サイズは4.7インチから5.8インチにアップするので、画面は大きく感じるはず!
【ドコモ】2019年トリプルカメラでハイスペック・コンパクト「iPhone 11 Pro」をチェック!
ドコモの月額料金から「10%還元!!」 絶対オトク!!【dカード GOLD】をチェック!
iPhone 11 Pro の価格
内容 | 価格 |
機種代金※ | 92,400円~ (3,850円×24回~) |
※スマホおかえしプログラム適用時の負担額
iPhone 11 Pro の容量は前機種とおなじく64GB、256GB、512GBの3タイプです!
前モデルのiPhone XSより5,000~1万円ほど安くなっています!
予約開始日は9月13日からとなっており、発売日は9月20日を予定しています。
【ドコモ】2019年トリプルカメラでハイスペック・コンパクト「iPhone 11 Pro」をチェック!
ドコモの月額料金から「10%還元!!」 絶対オトク!!【dカード GOLD】をチェック!
iPhone 11
ついに登場した2019年最新のiPhone!
待ちに待った期待の最新モデルにワクワクが止まりません!
今回発表されたのは3機種
です!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/Firefox_Screenshot_2019-09-11T00-06-16.458Z.png?resize=677%2C458&ssl=1)
iPhone 11は、前機種のiPhoneXRの後継機種として位置づけられたおり、3機種の中で最も低価格となります。
前のモデルからどのような進化を遂げたのでしょうか。
【ドコモ】2019年 大画面・ハイスペック・低価格!「iPhone 11」をチェック!
ドコモの月額料金から「10%還元!!」 絶対オトク!!【dカード GOLD】をチェック!
iPhone 11 のスペック
項目 | スペック |
SoC | A13 Bionic |
ディスプレイ | 6.1インチ(Liquid Retina HDディスプレイ) |
解像度 | 1,792 x 828(326ppi) |
メモリ(RAM) | 不明 |
ストレージ(ROM) | 64GB、128GB、256GB |
OS | iOS 13 |
カメラ(アウト) | 1,200万画素 デュアルカメラ |
カメラ(イン) | 1,200万画素 |
生体認証 | Face ID(顔認証) |
サイズ | 約150.9×75.7×8.3mm |
重量 | 194g |
防水 | IP68 |
Apple Pay | 対応 |
ワイヤレス充電 | 対応(Qi) |
見た目やサイズに関しては「iPhone XR」と全く同じです。
6.1インチのディスプレイ(液晶)や本体サイズ、いずれもiPhone XRと見分けがつきません。
しかし、進化を遂げた部分はたくさんあります!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/54e29a5f8ac56464afe2816768b993ea.png?resize=2053%2C979&ssl=1)
A13 BionicはiPhoneシリーズの中でも最新のチップで、他社のスマホと比べても最も速く、パワフルです!
これは上位機種のiPhone 11 Pro / Pro Maxと同じチップです!
全ての動作が流れるように、しかも効率的に動くので快適かつ長時間楽しめるようになりました。
【ドコモ】2019年 大画面・ハイスペック・低価格!「iPhone 11」をチェック!
ドコモの月額料金から「10%還元!!」 絶対オトク!!【dカード GOLD】をチェック!
進化した処理能力を持つiPhoneによって、より高度な機械学習機能や60fpsの4Kビデオ撮影など、あらゆる面でハイパフォーマンスになっています。
3Dグラフィックを多用するゲームでも、当然のようにプレイできてしまいます。
アップルが開始するゲームプラットフォーム「Apple Arcade(アップルアーケード)」も十分楽しめるスペックです!
Apple Arcadeは日本でも9月20日から開始されます!
月額600円で遊び放題となるらしく、これからおおきなゲームストリームになりそうです!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/eafd8701f9b89611011756e0aa5aea37.png?resize=960%2C524&ssl=1)
ディスプレイに関しては、iPhone XRを踏襲する形となりました。
Liquid Retina HDディスプレイを搭載した6.1インチの大画面は臨場感あふれる表現を可能にします!
そして、注目なのは最も進化したといわれる「カメラ」です!
全く新しいデュアルカメラシステムを搭載し、「広角」モードだけではなく、「超広角」モードを実現。
これまでの4倍広く撮影ができるので、風景や集合写真などに最適です!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/Firefox_Screenshot_2019-09-11T02-43-43.001Z.png?resize=1024%2C670&ssl=1)
アウトカメラの画素数は1,200万画素、最大60fpsもの4Kビデオが撮影できます。
【ドコモ】2019年 大画面・ハイスペック・低価格!「iPhone 11」をチェック!
ドコモの月額料金から「10%還元!!」 絶対オトク!!【dカード GOLD】をチェック!
さらには「ナイトモード」が登場。
暗い場所でも、自動的に美しい写真が撮影できます。
フラッシュを炊くのではなく、自動的に明るさを足してくれるので、より自然な色で明るい写真となります!
これはいいですね!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/9bdc097868e00b66ef4e2f01ea596a03.png?resize=975%2C647&ssl=1)
スペックだけではなく、耐久性も向上しています!
スマホの中でも最も頑丈なガラスを前面と背面に搭載、二重のイオン交換プロセスによって強化されています。
防水性ではiPhone XRの2倍の水深に耐えることができ、最大水深2mで30分間入れても大丈夫になっています。
これは、上位機種のiPhone 11 Pro / Pro Maxと同じ、IP68の防水性能です!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/0874363a89baf4f2fb56bd34f3b57639.png?resize=1835%2C818&ssl=1)
【ドコモ】2019年 大画面・ハイスペック・低価格!「iPhone 11」をチェック!
ドコモの月額料金から「10%還元!!」 絶対オトク!!【dカード GOLD】をチェック!
iPhone 11 のデザイン
iPhone 11の全体的なデザインとしては過去機種を踏襲する形になっています。
前モデルiPhone XRと同じく、表側のほとんどを画面が占める「全面ディスプレイ」を採用。
背面のデュアルカメラがより際立つようなデザインになっています。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/3710ac571612ac58f801c85efc4074ed.png?resize=975%2C520&ssl=1)
スマホおかえしプログラムスマホおかえしプログラム
異なるのはカラーバリエーションです。
iPhone 11では「ブラック」「グリーン」「イエロー」「パープル」「レッド」「ホワイト」の6色展開。色もiPhone XRとは異なるカラーが登場しています。
iPhone 11 の価格
内容 | 価格 |
機種代金※ | 58,080円~ (2,420円×24回~) |
※スマホおかえしプログラム適用時の負担額
前モデルのiPhone XRと比べると、全体的に5,000円〜10,000円ほど安くなっており、進化したiPhoneをお得な価格で手に入れるチャンスです。
容量は64GB、128GB、256GBの3つがラインナップしています。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/09/54e29a5f8ac56464afe2816768b993ea.png?resize=2053%2C979&ssl=1)
ついに登場した新型モデル「iPhone 11」。
予約開始は9月13日、発売は9月20日となるので気になっている方は早めに予約しておきましょう!
【ドコモ】2019年 大画面・ハイスペック・低価格!「iPhone 11」をチェック!
ドコモの月額料金から「10%還元!!」 絶対オトク!!【dカード GOLD】をチェック!
iPhone XR
iPhone XRが緊急値下げです!
64GBなら、なんと一括 2万円台で購入できます!
アップルから補助金がでたようです!
注目です!!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2018/11/iPhoneXR-PriceDown.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
ついに登場した2018年最新のiPhone!
その中でも最も安い価格で購入できるモデルがiPhone XRです!
カラーリングも全6色と豊富なラインナップとなりました!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2018/09/2018-09-16_02h09_08.jpg?resize=800%2C518&ssl=1)
前モデルのiPhone 8/8Plusでは、iPhoneの象徴とも言えた丸いホームボタンがありましたが、今回はすべてのモデルでホームボタンが廃止されました!
ホームボタンがなくなり、全面ディスプレイとなって世界中を驚かせた前モデルiPhone XのデザインをiPhone XRも受け継いでいます。
iPhone XRは2018年新モデルの中ではもっとも低価格ですが、ディスプレイサイズは6.1インチと、新型3機種の真ん中になっています。
【iPhone XR】色鮮やかなiPhone登場。もっとも安く買える新型iPhone。コチラから [ドコモ]
【とことん安く!!】ドコモを安く使うにための必勝法はコチラ!
ドコモの月額料金から「10%還元!!」 絶対オトク!!【dカード GOLD】をチェック!
iPhone XR のスペック
項目 | スペック |
SoC | A12 Bionic |
ディスプレイ | 6.1インチ(液晶) |
解像度 | 1,792×828(324ppi) |
メモリ(RAM) | 不明(3GB?) |
ストレージ(ROM) | 64GB、128GB、256GB |
OS | iOS 12 |
カメラ(アウト) | 1200万画素 |
カメラ(イン) | 700万画素 |
生体認証 | Face ID(顔認証) |
サイズ | 約150×70.9×75.7mm |
重量 | 194g |
防水 | IP67 |
Apple Pay | 対応 |
ワイヤレス充電 | 対応(Qi) |
iPhone XRは新型モデルの中では最も廉価ですが、チップはiPhone XS /XS Maxと同じ、アップルの最新SoCであるA12 Bionicを搭載しており、最高の処理能力を持っています!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2018/09/2018-09-16_00h14_27.jpg?resize=800%2C538&ssl=1)
A12 Bionicチップは先進の技術を投入されて造られたプロセッサチップであり、現在最高性能といわれているQualcomm(クアルコム)社のSnapdragon 845は、10nmのプロセスルールで製造されています。
プロセスルールとは、回路の線幅を示し、細いほど高性能化させやすいのです。
そしてiPhone XRに搭載されるA12 Bionicチップは、更に微細である7nmプロセスルールなのです!
これだけでもiPhone XRがいかに高い処理能力を持っているかがわかると思います!
当然3Dグラフィックを多様したゲームもスムーズにプレイすることができます。
画面は6.1インチので有機ELではなく液晶ディスプレイとなっています。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2018/09/2018-09-16_02h13_40.jpg?resize=699%2C800&ssl=1)
アウトカメラは1,200万画素のシングルカメラなのがiPhone XS / XS Maxとの大きな違いになっています。
インカメラは700万画素で、高画素ではないですが十分な画素数です。
カメラの内部処理が進化したようで、iPhone XRはシングルカメラにもかかわらず、高度な処理により背景ボケもかなりキレイに作れるようです!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2018/09/2018-09-16_02h15_11.jpg?resize=800%2C702&ssl=1)
↓シングルカメラにもかかわらず、内部処理の進化により、ここまでキレイな背景ボケが可能。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2018/09/2018-09-16_02h18_37.jpg?resize=800%2C603&ssl=1)
前モデルのiPhone Xで初めて搭載された顔認証(Face ID)は、メガネやサングラスを着けていると認証できないなど、欠点がありましたが、複数の顔を登録できるようになったので、メガネやサングラスを着けた顔を複数登録することで欠点を克服しました!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2018/09/2018-09-16_02h23_42.jpg?resize=800%2C531&ssl=1)
【iPhone XR】色鮮やかなiPhone登場。もっとも安く買える新型iPhone。コチラから [ドコモ]
iPhone XR のデザイン
iPhone XRは、前モデルiPhone Xと同じく、表側のほとんどを画面が占める「全面ディスプレイ」を最大の特徴としています!
iPhone 8 Plusと本体はほとんど同じ大きさながら、ディスプレイサイズは大きいことが分かります。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2018/09/2018-09-16_02h06_18.jpg?resize=800%2C480&ssl=1)
また、画面上部には「ノッチ」(切り欠き)と呼ばれる部分があり、そこにインカメラやセンサーを搭載しています。
このノッチがiPhone Xから引き継いだ特徴的なデザインにもなっています。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2018/09/2018-09-16_02h32_44.jpg?resize=763%2C428&ssl=1)
iPhone XRは6色の豊富なカラーリングがラインナップされました!
(PRODUCT)RED、イエロー、ホワイト、コーラル、ブラック、ブルーの6色となります!
かつてのiPhone 5Cを思い出させます。iPhone 5Cではかなりポップなカラーリングでしたが、iPhone XRはポップすぎず、クールな仕上がりになっています。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2018/09/2018-09-16_02h34_34.jpg?resize=800%2C482&ssl=1)
【iPhone XR】色鮮やかなiPhone登場。もっとも安く買える新型iPhone。コチラから [ドコモ]
↓かつて豊富なカラーリングで話題になった「iPhone 5c」
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2018/09/iphone-5c-colors.jpg?resize=619%2C460&ssl=1)
iPhone XR の価格
内容 | 価格 |
機種代金※ | 35,493円~ (1,478円×24回~) |
※スマホおかえしプログラム適用時の負担額
今回から大容量の256GBモデルもラインナップされました!
iPhoneはストレージ容量をSDカードで増やすことができないので、動画をたくさん撮る人は容量の多いモデルを考えた方がよいです。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2018/09/2018-09-16_02h09_08.jpg?resize=800%2C518&ssl=1)
最も有名なスマホであるiPhoneの最新型を低価格で欲しい人には、iPhone XRが最もおすすめです!
【iPhone XR】色鮮やかなiPhone登場。もっとも安く買える新型iPhone。コチラから [ドコモ]
新型iPhoneの詳細なスペックや比較、価格の記事はこちら!↓
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2018/09/d040a3f189fc1128e767c82599bbae11.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
【とことん安く!!】ドコモを安く使うにための必勝法はコチラ!
ドコモの月額料金から「10%還元!!」 絶対オトク!!【dカード GOLD】をチェック!
iPhone SE(第2世代)
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/04/1-6.jpg?resize=699%2C226&ssl=1)
コンパクトなスマホを求めるユーザー待望の
iPhone SE(第2世代)がドコモから発売されます。
本体は、iPhone 8ベースで、4.7インチ Retina HDを搭載。
SoCは、iPhone 11 Proに搭載されている、A13 Bionicチップ。
指紋認証、Apple Pay、防水防塵に対応。
これだけの機能を搭載していながら廉価モデルのiPhone 11より安い、高コスパなiPhoneとなっています!
iPhoneを初めて使ってみたいという人にもとてもおすすめです。
【ドコモ】高性能で低価格の高コスパ「iPhone SE」をチェック!!
iPhone SE(第2世代)のスペック
項目 | スペック |
SoC | A13 Bionic(ヘキサコア)2.65GHz/2+1.8GHz/4 |
ディスプレイ | 4.7インチ(液晶) |
解像度 | Retina HD(1334×750ドット) |
メモリ(RAM) | 3GB |
ストレージ(ROM) | 64/128/256GB |
外部ストレージ | なし |
OS | iOS 13 |
カメラ(アウト) | 約1200万画素 |
カメラ(イン) | 約700万画素 |
生体認証 | 指紋認証 |
サイズ | 約67.3×138.4×7.3mm |
重量 | 約148g |
防水 | IP67 |
ハイレゾ | ー |
おサイフケータイ | ○ |
テレビ | ー |
バッテリー | 1,821mAh |
ワイヤレス充電 | ー |
iPhone SE(第2世代)のSoCは、iPhone 11 Proと同じA13 Bionicチップを搭載!
第1世代から大きなスペックアップで、ゲームやWebブラウジングも動作サクサクで楽しめます。
RAMは3GBで少ないようにみえますが、iPhoneはメモリ効率が高いので十分快適です。
ディスプレイは4.7インチ Retina HD(液晶)を搭載。
最近は、6インチディスプレイのスマホが主流なので、4.7インチでもすごくコンパクトに感じますね。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-04-16_21h55_05.jpg?resize=800%2C468&ssl=1)
アウトカメラは、約1200万画素のシングルカメラと、約700万画素にアップしたインカメラ。
セルフィー、ビデオ通話の画質が良くなっています。
生体認証は、iPhone 11シリーズにはない、Touch ID(指紋認証)が搭載。
顔認証は、マスクや、サングラスを着用していると使えませんが、指紋認証であれば問題ないです。
他にも、IP67の防水防塵、Apple Pay(おサイフケータイ)に対応しており、ほぼiPhone 8がベースとなっています。
【ドコモ】高性能で低価格の高コスパ「iPhone SE」をチェック!!
iPhone SE(第2世代)の特徴
iPhone 11 Proと同じ最高のSoCを搭載
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/04/4-3.jpg?resize=701%2C402&ssl=1)
SoCは、iPhone 11 Proにも搭載されているA13 Bionicを搭載。
第1世代から比べものにならないほど進化しています。
A13 Bionicは、ヘキサコア搭載のApple最新のSoCです。
処理性能は、もちろん歴代最速で動作もサクサク快適です。
ちなみにですが、ドコモのiPhone11 Pro(64GB)の価格は、11万5,720円となっています。
それに対して、iPhone SE 第2世代(64GB)は、5万7,024円で同じSoC搭載なのに、約6万円ほど安いです!
(スマホおかえしプログラム適用で、3万8,016円!)
SoCだけで比べるとiPhone SE(第2世代)はコスパ最強です!
【ドコモ】高性能で低価格の高コスパ「iPhone SE」をチェック!!
4K60fpsも撮影可能なカメラ
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/04/5-3.jpg?resize=701%2C346&ssl=1)
アウトカメラは、約1200万画素のシングルカメラを搭載。
最近主流の複眼カメラではないですが、システムの支援が素晴らしくシングルカメラでも綺麗な撮影が可能です。
iPhone 8にはなかったポートレートモードに対応。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/04/3-5.jpg?resize=700%2C364&ssl=1)
さらに、スマートHDRと併用することで、被写体に当たる光を補正し、明るい部分と暗い部分を明確に判別することで、より自然な写真を撮影できます。
動画撮影は最大4K60fpsに対応。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/04/4-4.jpg?resize=701%2C395&ssl=1)
背面、前面のカメラに映画レベルのビデオ手ブレ補正を搭載し、臨場感のある撮影が可能。
さらに、QuickTakeを使うと、写真モードから簡単にビデオ撮影を開始できます。
【ドコモ】高性能で低価格の高コスパ「iPhone SE」をチェック!!
iPhone SE(第2世代)のデザイン
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/04/8-4.jpg?resize=700%2C530&ssl=1)
カラーは、ホワイト、ブラック、PRODUCT REDの3色展開。
どれも人気のあるカラーですね。
見た目はiPhone 8と変わらずですが、ホワイトでもフロントパネルはブラックとなる部分が異なっています。
ボデイは、航空宇宙産業で使われている同じグレードのアルミニウム、耐久性の高いガラスが使われており頑丈です。
【ドコモ】高性能で低価格の高コスパ「iPhone SE」をチェック!!
iPhone SE(第2世代)の価格
内容 | 価格 |
機種代金※ | 35,816円~ (1,492円×24回~) |
※スマホおかえしプログラム適用時の負担額
iPhone SE(第2世代)の価格は3万5,816円~となっています!
最新のSoCを搭載していてこの価格は、コスパが高いです。
「スマホお返しプログラム」を利用すると4万円を切った価格になるので、もう格安スマホといってもおかしくないですね。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/04/1-6.jpg?resize=699%2C226&ssl=1)
SEユーザー待望のiPhone SE(第2世代)が発売されます。
本体は、iPhone 8がベースで、4.7インチ Retina HDを搭載。
SoCは、iPhone 11 Proに搭載されているA13 Bionicチップ。
スマートHDRでシングルカメラでも綺麗な撮影ができる。
最大4K60fpsのビデオ撮影がも可能。
指紋認証、防水防塵、Apple Payにもしっかり対応。
廉価モデルのiPhone 11よりも安く、コスパの高いiPhoneです!
高性能なiPhoneを安く欲しい人には、うってつけの最高モデルです!
【ドコモ】高性能で低価格の高コスパ「iPhone SE」をチェック!!