Warning: file_put_contents(/home/sakuranoiro/so-ra-no-i-ro.com/public_html/wp-content/uploads/wpo/images/wpo_logo_small.png.webp.lossy.webp): Failed to open stream: Disk quota exceeded in /home/sakuranoiro/so-ra-no-i-ro.com/public_html/wp-content/plugins/wp-optimize/vendor/rosell-dk/webp-convert/src/Convert/Converters/Imagick.php on line 220

Warning: file_put_contents(/home/sakuranoiro/so-ra-no-i-ro.com/public_html/wp-content/uploads/wpo/images/wpo_logo_small.png.webp): Failed to open stream: Disk quota exceeded in /home/sakuranoiro/so-ra-no-i-ro.com/public_html/wp-content/plugins/wp-optimize/vendor/rosell-dk/webp-convert/src/Convert/Converters/Gd.php on line 428

Notice: file_put_contents(): Write of 122 bytes failed with errno=122 Disk quota exceeded in /home/sakuranoiro/so-ra-no-i-ro.com/public_html/wp-content/plugins/wp-optimize/includes/class-wp-optimize-htaccess.php on line 136

Notice: file_put_contents(): Write of 122 bytes failed with errno=122 Disk quota exceeded in /home/sakuranoiro/so-ra-no-i-ro.com/public_html/wp-content/plugins/wp-optimize/includes/class-wp-optimize-htaccess.php on line 136
マイクロソフト 10インチPC「Surface Go」発表!! 399ドルの激安!?(日本では一般向け64,800円から) 日本でも発売決定!iPad Pro 10.5、iPad(2018,第6世代)と完全比較! (サーフェス ゴー)

PC パソコン

マイクロソフト 10インチPC「Surface Go」発表!! 399ドルの激安!?(日本では一般向け64,800円から) 日本でも発売決定!iPad Pro 10.5、iPad(2018,第6世代)と完全比較! (サーフェス ゴー)

あの「Surface」が低価格で登場!

【追記・修正】
7月11日に日本での発売日・価格が発表されましたので、記事を追記・修正しました!

 

Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

 

Surface(サーフェス)シリーズ」といえば、今やWindowsのMicrosoft自身が手掛ける高級PCのブランドですね!

 

そのサーフェスに10型サイズの低価格モデルが登場しました!

それが「Surface Go」です!

f:id:sora-no-color:20180710200214j:plain
Image: Windows Blogs(https://bit.ly/2uiHRTq)

 

 

 

PCのタイプとしては、Surface Proと同じく、タブレットPCにキーボードカバーを接続するという2 in 1タイプになっています。

 

最少構成の想定価格は、399ドル約44,000円とかなりの低下価格となっており、この値段でSurfaceブランドのPCが手に入るというのは、かなりインパクトがあります!

 

【追記】日本での発売日・価格が発表されました!

・一般向け(Windows 10 Home/Office Home & Business2016付属):64,800円(税別)より
・法人向け(Windows 10 Pro):52,800円(税別)より
・教育機関向け(Windows 10 Pro):47,800円(税別)より

メモリ8GB、SSD 128GBモデルは、それぞれプラス1万8千円(税別)。

7月12日より予約開始、8月28日より発売

 

オプション類は次の通り

Surface Goタイプカバー(Signatureモデル):15,400円(税別)、(プラチナ、コバルトブルー、バーガンディの3色)
Surface Goタイプカバー(法人向け、非Signatureタイプ、ブラック):11,800円(税別)、(日本語配列、英語配列)

Surface Pen(現行と共通):11,800円(税別)
USB-C USB 3.0アダプター:2,400円(税別)
USB-C DisplayPortアダプター:同5,400円(税別)
USB-C Ethernetアダプター:5,900円(税別)
24W電源アダプター:5,400円(税別)
Surfaceモバイルマウス:3,800円(税別)

 

f:id:sora-no-color:20180711212749j:plain
Image: ITmedia(https://bit.ly/2ubrRmW)

「Surface Goタイプカバー」は、キーピッチを19mm確保し、バックライトも内蔵です!

 

Signatureモデルというのは、Alcantara(アルカンターラ)素材(イタリアの素材メーカー「Alcantara S.p.A.」が販売するスエード調人工皮革(じんこうひかく)のブランド名)でできています。

参考:エンガジェット日本版

 

日本での価格は、想像よりも高くなってしまいました、、、。

せめて法人向けと同じ、Officeなしを一般向けにも販売して欲しいですね!

 

北米や欧州の一部地域では、Wi-Fiモデルを7月10日から予約し、8月2日から出荷を開始するようです。

しかも、数週間以内には、日本でも予約を開始するとのことです!

*発表されました!上記に価格を載せました。

今回は、「ただし日本を除く」ではなかったですね!

 

また、LTE搭載モデルも年内に発売するとのこと!

僕としてはこのLTEモデルも興味ありますね。

さくっとネットに繋がるのは、やはり使い勝手がいいですから!

 

 

 

Surface Goのスペック(iPad(2018,第6世代)、iPad Pro 10.5と比較!)

現在発表されているSurface Goのスペックをまとめてみました!

 

価格とタブレットPC型であることから、ライバル(比較)は、Apple Pencilに対応した9.7インチ iPad (2018,第6世代)ではないでしょうか?

このiPad 9.7(2018)とも比較してみました!

【追記】
日本での価格を考えると、iPad Pro 10.5インチも視野に入ってきますので、スペック表を修正しました!

 

価格的にはiPad Pro 10.5と近いですが、これはOfficeが付属しているためで、Officeのない法人向けモデルでは、iPad(2018)に近くなります。

 

細かなスペックでは勝っている部分(筆圧、SDカードなど)がありますが、動作の要である、CPUがインテル® Pentium® Gold プロセッサー 4415YCoreM未満とも言われており、A10 Fusionとどれだけの性能差があるのでしょうか。

 

また、低スペック版のストレージは、SSDではなく、eMMCというのはマイナスポイントですね。

f:id:sora-no-color:20180711214845p:plain

 

 

 

正直、スペックと価格だけを比べても、Surface GoとiPad、iPad Proはよくわかりません。 

 

もともと、Surfaceは、「タブレットにもなるPC」で、iPadは「純粋なタブレット」で、キーボードも一応使える(iPad 2018はBluetooth接続)なので、使用目的によってどちらを選ぶかですね!

 

PCとしての作業がメインであれば、Type Coverがよくできていて、マウスも使えるSurface Goがいいとおもいます!

f:id:sora-no-color:20180710200334j:plain
Image: Windows Blogs(https://bit.ly/2uiHRTq)

 

そして、僕が個人的にかなり気になる「重さ」ですが、Surface Goは本体が521gです。Type Coverの重さは未公表ですが、12.3インチのSurface Proのタイプカバーが310gですから、それよりは絶対軽いでしょう。

 

なんとSurface GoにType Coverを付けても765g(*)程度らしく、これはかなり軽量なPCといえます!!

僕的にはかなりポイント高いです!!

*すまほん!! より

 

しかも、筆圧検知4,096段階のSurfaceペンにも対応しています!

 

iPad 9.7 (第6世代)も469gと軽量ですが、iPad Proとは違い、Bluetooth接続のキーボードしか使えない(Apple純正キーボードカバーがない)ことと、Apple公式サイトのキーボードカバーが445gで、トータル914gと、1kg未満ではあるものの、Surface Goの方が軽くなるようです!

 

しかし、iPad Pro 10.5は、スマートキーボードが244gと軽量ですので、トータル700g程度となり、Surface Goといい勝負になります!

 

ただ上述のように、PCとして使うのがメインであれば、iPadよりもSurface Goの方が作業の幅は広がりますね。

 

 

 

マイクロソフト 399ドルの激安10インチPC「Surface Go」まとめ

MicrosoftのPCブランド「Surfaceシリーズ」に、399ドル(約44,000円)の激安モデルが登場しました!

 

しかし、日本での価格は思っていたより高くなってしまいました、、、。

・一般向け(Windows 10 Home/Office Home & Business2016付属):64,800円(税別)より
・法人向け(Windows 10 Pro):52,800円(税別)より
・教育機関向け(Windows 10 Pro):47,800円(税別)より
f:id:sora-no-color:20180710200413j:plain
Image: Windows Blogs(https://bit.ly/2uiHRTq)

 

 

Surface Proを10インチに小さくしたその外観は、399ドルとはいえ、まさにSurfaceの質感が感じられます!

 

本体は521gと軽量で、タイプカバーを付けても、トータル765gとかなりの軽量PCとなります!

 

これはかなり欲しい!(でもOfficeはいらない!)

早く実機に触ってみたいです!!

 

Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です