ノイズキャンセリング(ANC)搭載
多機能 格安完全ワイヤレスイヤホン音質レビュー!!
ノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤホンも、かなり低価格でコスパの高いものが登場してきていますね。
今回レビューするイヤホン、
「EarFun Air Pro 2」は、
アクティブノイズキャンセリング(ANC)搭載だけでなく、防水、ワイヤレス充電、風雑音低減、急速充電などなど全部入り!
それでいて価格は税込6,999円※という超低価格!
※7,999円(税込)から1,000円オフクーポン適用
販売メーカーのEarFun様から実機をご提供いただいたので、その音質や使い勝手などを忖度なしでがっつりレビューしました!
全部入りのノイキャン完全ワイヤレスイヤホンといえば、先月(2021年8月)にゲオが発売したGRFD-SWE500HT01 BGをレビューしました。
あれもなかなか音質もよくてノイキャン性能も高ったので比較しました。
また価格が3倍以上しますが、一番売れているノイキャン完全ワイヤレスのApple AirPods Proとも比べてみました!
結論を言ってしまうと、
なんとAirPods Proを超える音質でした!
(忖度なしです)
詳しいレビューをご覧ください!
ノイキャンだけじゃない、全部入りの低価格 完全ワイヤレスイヤホン!!
その実力はどうなのか?
【ノイキャン・防水 6,999!!】驚異の全部入り 完全ワイヤレスイヤホンをチェック!!
👇 ゲオ 税込 5,999円の激安 ノイキャン完全ワイヤレスイヤホンの音質は?完全レビュー!!
「EarFun Air Pro 2」のスペックと特徴
スペック
| 項目 | EarFun Air Pro 2 | 
| メーカー | 
EarFun | 
| 型番 | TW300 | 
| 発売時期 | 
2021/8/5 | 
| 価格(税込) | 
7,999円 | 
| タイプ | カナル型 | 
| 接続タイプ | 
ワイヤレス | 
| 装着方式 | 完全ワイヤレス (左右分離型)  | 
| ドライバサイズ | チタンコンポジットダイナミック 10mm | 
| 充電端子 | 充電ケース: USB Type-C  | 
| ワイヤレス | Bluetooth | 
| Bluetoothバージョン | Ver.5.2 | 
| 対応プロファイル | 
HSP、HFP、AVRCP、A2DP | 
| 対応コーデック | SBC AAC  | 
| 送信距離 | 約15m | 
| 充電時間 | 本体:約1時間 ケース:約2時間 ワイヤレス充電:約3.5時間  | 
| 連続再生時間 (充電ケース使用)  | 
ANC/オン:約6時間(27時間) ANC/オフ:約7時間(34時間)  | 
| バッテリー容量 | 45mAh x 2(イヤホン) 500mAh(充電ケース)  | 
| NFC | 
ー | 
| マルチペアリング対応 | ー | 
| ノイズキャンセリング | 
〇 | 
| ノイキャン深度 | 
ー | 
| マイク | 
〇 | 
| 外音取り込み | 
〇 | 
| 音質調整 | 
ー | 
| 自動電源ON機能 | 
〇 | 
| 自動電源OFF機能 | 
〇 | 
| 防水・防滴性能 | 
IPX5 | 
| リモコン (本体操作)  | 
〇 タッチ式センサー 再生/停止 曲送り/戻し 音量調節 電話応答/終了 など  | 
| カラー | 
ブラック | 
| 重量 | 
約53g | 
| ケースサイズ | 
65mm x 52mm x 31.8mm | 
| その他 | 
イヤーセンサー搭載 外音取り込みモード 自動風雑音低減 音声アシスタント呼び出し  | 
「EarFun Air Pro 2」は、最大40dBを低減するというアクティブノイズキャンセリング(ANC)を搭載して税込 7,999円と非常に低価格です。
更に、Amazonで1,000円オフクーポンを適用して、6,999円で購入できます!
- 最大-40dbのアクティブノイズキャンセリング機能搭載
 - イヤーセンサーで耳から外すと自動的に再生を停止
 - タッチ式センサーによる再生操作
 - 先進的なBluetooth 5.2により安定した接続
 - IPX5の防水性能
 - 風切り音を低減する自動風雑音低減
 - 周囲の音をマイクで取り込む外音取り込みモード
 - 置くだけで充電できるワイヤレス充電機能
 - 10分で約2時間再生の急速充電
 - 計6基のマイクによるノイズキャンセリングでクリアな通話
 - 10mmチタンコンポジットダイナミックドライバー搭載
 - iPhoneで高音質接続できるAACコーデック対応
 - イヤホン単体7時間、ケース併用27時間の再生
 
機能の充実度は、2~3万円のハイスペックモデルに全く引けをとりません。
ノイキャン完全ワイヤレスイヤホンに搭載できそうな機能はほとんど搭載されていると言っていいでしょう!
ただ、イコライザーが調節できるような専用アプリはさすがにありませんが、この価格では仕方ないですね。
ノイキャンだけでなく、IPX5の防水や風切り音低減機能、そしてワイヤレス充電までも搭載されているというのは、かなり注目です!
ただイヤホンである以上は、最も気になるポイントは「音質」でしょう!
この価格でどれだけの音質なのか、しっかりチェックしていきたいと思います!
めちゃくちゃ豊富な機能!!
コスパ高すぎ!
【ノイキャン・防水 6,999!!】驚異の全部入り 完全ワイヤレスイヤホンをチェック!!
開封・外観レビュー
開封!!
それでは開封していきましょう!
iPhoneのような厚くて硬い紙製の箱です。
箱の裏には詳細な説明や内容物の紹介があります。
側面には「Bluetooth 5.2」のロゴが。
今はまだ5.0が多く、5.2を搭載しているイヤホンはまだまだ珍しいので、これはこのイヤホンの売りの一つですね!
箱を開けると本体が登場!
歌の裏にちゃんとクッション用のスポンジが着いているいるのが、格安イヤホンとは思えないこだわりですね。
本体と付属品を並べました。
充電用のUSBケーブル、交換用のイヤーピース、掃除用のクリーニング棒、そして説明書類です。
説明書は英語を始め、いろんな言語で書かれており、日本語もあります。
日本語表記のページ。
中国製によくある翻訳アプリで翻訳しただけの不自然なものではなく、ちゃんとした自然な日本語表記なのがいいですね。
自然な日本語で書かれている説明書の製品は、日本市場をちゃんと考えているので好印象です。
かなり珍しい付属品が「クリーニング棒」。
充電端子や、音の出る部分のフィルターを掃除するために使う綿棒のようなものです。
掃除のことまで行き届いたイヤホンは初めて見ました!
イヤーチップはAタイプとBタイプの2種類あり、それぞれS、M、Lのサイズが付属しています(デフォルトはAのMサイズ)。
それぞれのLサイズを比べてみました。
Aの方が少し楕円?小さい?のでしょうか。
僕自身はLサイズでしたが、同じLでもBの方が耳にフィットしました。
たくさんのイヤーピースが付属しているので自分の耳にピッタリ合ったものが探しやすくなっており、かなりポイントが高いですね。
クリーニング棒もそうですが、非常に気配りの行き届いたメーカーという印象があります!
充電ケーブルは本体側がUSB Type-Cです。
格安イヤホンではまだまだmicroUSBも多いのですが、ちゃんとUSB-Cに対応なのは嬉しいです。
付属品が充実していて、かなり気配りのできたメーカー!
すごく丁寧な印象だね。
【ノイキャン・防水 6,999!!】驚異の全部入り 完全ワイヤレスイヤホンをチェック!!
外観
それでは本体を見ていきましょう!
まずは充電ケース。
カラーバリエーションはブラックの1色です。
プラスチック感があり、質感は高くはないです。
背面には充電用のUSB Type-C端子があります。
裏には各種技適マークがあります。
もちろん日本の技適マークもあります。
充電ケースのフタを開けるとこんな感じ。
充電ケースをAirPods Pro、ゲオ GRFD-SWE500HT01と並べてみました。
正面から見るとどれもだいたい同じ大きさです。
ただ、厚みはAirPods Proが薄いです。ゲオとは同じくらいですね。
色んなメーカーの充電ケースを比較していますが、いつもAirPods Proは圧倒的にコンパクトですね。
 
ただ、EarFun Air Pro 2の充電ケースも十分コンパクトです。
ゲオのように角ばっておらず丸みを帯びているので、ズボンのポケットに入れても違和感がないですね。
ワイヤレス充電にも対応しており、ワイヤレス充電器を別途用意すれば置くだけで充電できます。
低価格イヤホンでここまでの高機能は素晴らしいです。
【ノイキャン・防水 6,999!!】驚異の全部入り 完全ワイヤレスイヤホンをチェック!!
本体のイヤホンを見ていきましょう。
AirPodsのようにスティックの付いたタイプです。
光沢処理されたボディがかなりいい感じで、高級感があります!
格安イヤホンで光沢のプラスチックだと、結構安っぽく見えるのが多いのですが、EarFun Air Pro 2は、そういった安っぽさを感じにくいですね。
イヤーチップに赤いパーツが使われており、デザイン的にもカッコイイです。
AirPods Pro、ゲオ GRFD-SWE500HT01と並べました。
スティック部分がAirPods Proより長めで、Proじゃない方のAirPodsのような感じですね。
光沢感が安っぽくないのがいいね!
【ノイキャン・防水 6,999!!】驚異の全部入り 完全ワイヤレスイヤホンをチェック!!
音質&機能 評価・採点!!
(AirPods Proとも比較)
それでは、EarFun Air Pro 2 を実際に使ってみて、機能性のチェックや、音を実際に聴いた音質評価をしました!
やはり音質は一番気になりますよね。
価格は全く違いますが、ノイキャンイヤホンで一番売れているAppleのAirPods Proとも比較しました!
同じ高コスパのゲオ GRFD-SWE500HT01とも比較しました。
この価格でAirPods Proにどこまで追い付けるのでしょうか?
【ノイキャン・防水 6,999!!】驚異の全部入り 完全ワイヤレスイヤホンをチェック!!
外観・機能評価
外観や機能性について、僕自身が感じた評価を表にしました。
あくまでも僕一個人の主観であることをご理解くださいね。
| 項目 | EarFun Air Pro 2  | 
Apple AirPods Pro  | 
ゲオ GRFD-SWE500HT01  | 
| デザイン | 光沢のあるボディが質感を高く見せている。 よくある光沢仕上げのプラスチックよりも質感が高く見える。  | 
 Appleらしいシンプルで秋の来ないデザイン AirPodsよりも「うどん」部分が短くなり、コンパクトになった。  | 
丸くてシンプル ゴールドがアクセントになり、少し高級感もある ただし、指でつまむとき滑りやすいので、ケースから取り出しにくい  | 
| フィット感 | 付属のイヤーピースの種類が豊富なので、自分に合ったものを選べば装着感は高い。 | 適切なイヤーピースを選べば、密着感が高く、安定している。 | 一般的なカナルタイプで、また本体も小さく軽量なのでフィット感はよい | 
| ノイズキャンセリング性能 | ノイキャン性能は高い。 車のエンジン音を10としたとき、3くらいに小さくなる。 低音域を中心にキャンセルしてくれるので、電車の振動音を抑えてくれる。  | 
ノイキャン性能はかなり高い。 車のエンジン音を10としたとき、2くらいに小さくなる。 全音域で強いキャンセル。 人の話声も結構小さくなる。  | 
ノイキャン性能は高い。 車のエンジン音を10としたとき、3くらいに小さくなる。 低音域を中心にキャンセルしてくれるので、電車の振動音を抑えてくれる。  | 
| 遮音性 | カナル型なので遮音性は高い | カナル型なので遮音性は高い | カナル型なので遮音性は高い | 
| 音漏れ | ほとんどない | ほとんどない | ほとんどない | 
| 携帯性 | 充電ケースが小さいので携帯性はよい。 |  充電ケースがコンパクトで、ズボンのポケットにも入れられる。 携帯性はかなり高い。  | 
充電ケースが小さいので携帯性はよい。 | 
| 操作性 | 操作はタッチセンサーで、誤操作が起こりやすい。 装着時にタッチ部分に触れると誤操作してしまう。  | 
 iPhone標準のプレイヤーやApple Musicではイコライザーが使えるが、他のアプリで再生する場合は使えない。 | 
操作はタッチセンサーで、誤操作が起こりやすい。 装着時にタッチ部分に触れると誤操作してしまう。  | 
| イコライザ | なし | iOSにノイキャンのオンオフなどの設定が内包されている。 「空間オーディオ」機能がiOS14から搭載され、映画などの5.1ch、7.1ch、Dolby Atmosをバーチャルで再現できる。  | 
なし | 
| アプリについて | なし | なし | なし | 
税込7,999円という価格を考えれば、質感は悪くないです。
全体的にプラスチック感はありますが、本体の光沢仕上げなんかは上手く高級感を出していると思います。
よくある光沢仕上げのプラスチックは、逆に安っぽくなったりするのですが、EarFun Air Pro2の場合はそんな感じはないですね。
充電ケースに関しては、格安イヤホンぽい安モノ感はあります。
操作はタッチセンサー式で、耳に装着する際にどうしてもセンサーに触れてしまい誤作動が起こります。
これはこのイヤホンだけではなく、センサー式を採用したほとんどのイヤホンに言えることで、センサー式は完全ワイヤレスイヤホンに向いてないと思います。
質感は悪くない!
本体も軽く、イヤーピースも豊富にあるのでフィット感もいいね。
【ノイキャン・防水 6,999!!】驚異の全部入り 完全ワイヤレスイヤホンをチェック!!
ノイズキャンセリング評価
音質の次に気になるのは、やはりノイズキャンセリング性能ですね!
格安イヤホンのノイキャン性能は高くないものが多いですが、EarFun Air Pro 2はどうでしょうか?
結論として、ノイキャン性能は高いです!!
格安でもノイキャン性能の高かったゲオ GRFD-SWE500HT01と比べても同等以上でした。
さすがに最高レベルのノイキャン性能を誇るAirPods Proには及びませんが、Appleやソニー以外の高級ノイキャンイヤホンに勝っているレベルです!
環境ノイズを10としたとき、ノイズキャンセルしたときの数値は次の通りです。
(あくまでも僕の主観による感覚です)
- EarFun Air Pro 2は、3くらい
 - ゲオ GRFD-SWE500HT01 BGは、3くらい
 - アップル AirPods Proは、2くらい
 
税込7,999円(クーポンで6,999円)の低価格イヤホンで、これだけ高いノイキャン性能は驚異的です!
特に、低音部分を強めにキャンセルしてくれるので、電車内での振動音などを静かにしてくれます。
ただ、外音取り込みについてはAirPods Proほどの自然さはなく、マイクで取り込んだ感が高いですね。
【ノイキャン・防水 6,999!!】驚異の全部入り 完全ワイヤレスイヤホンをチェック!!
音質評価
EarFun Air Pro 2 で実際に音楽を聴いての音質評価です!
音質について採点しました。
やはりこれが一番気になるところですね。
音質もAirPods Pro、ゲオ RFD-SWE500HT01と比較しました。
音質評価に使った曲・条件
・Silent Jealousy(2014 Remaster)(X Japan)
・Bohemian Rhapsody (2011 Mix)(QUEEN)
・Can You Keep A Secret? (2018 Remastered)(宇多田ヒカル)
すべてFLAC 96kHz/24bit
どのイヤホンもiPhone XS MaxにAACコーデックで無線接続
| 項目 | EarFun Air Pro 2  | 
Apple AirPods Pro  | 
ゲオ GRFD-SWE500HT01  | 
| バランス | 好みがあるので採点なし | 好みがあるので採点なし | 好みがあるので採点なし | 
| AirPods Proに傾向は近いが、低音は強め。 | 高~低までバランスよし。 | 
低音寄り。 低音がAir Pods Proより強い。  | 
|
| 高音の音質 | 6 | 6 | 5 | 
| 高音はよくでており、耳に刺さる様な刺々しさもなく聴きやすい。 | 頭打ち感は若干あるがよく出ている。 | 
高音は少し足りない。 | |
| 中音の音質 | 7 | 7 | 6 | 
| ボーカルが前に出てきてキレイに聴こえる。 AirPods Proと似ており、音がガチャガチャしていない。  | 
クリアな音質。 キレイにボーカルも聴こえるが音圧は弱い感じ。 曲の中でガツンとくるところに、もう少し来てほしい。  | 
中音はよくでており、キレイに聴こえる。 | |
| 低音の音質 | 8 | 7 | 7 | 
| 低音はよくでており、ボワボワした感じも少なく、キレがある。 ノイキャンをオフにすると低音は弱くなる。  | 
低音は弱いが、スカスカしてるわけではない。 その分スッキリと聴こえて聴きやすい。  | 
低音がよくでているが、格安イヤホンにありがちなボワボワした感じは少ない。 | |
| 解像感 | 7 | 7 | 5 | 
| この価格としてはかなり高い。 Bluetooth特有のノイジーさは少ない。 解像感はAirPods Proに近く、ソニーWF-1000XM4にも引けをとらない。  | 
完全ワイヤレスイヤホンとしては解像感は良い方。 全体的に、スッキリした印象。  | 
解像感は普通。 格安イヤホンにありがちな、こもった感じは少ない。  | 
|
| 合計 (100点換算)  | 
28/40点 (70.0/100点)  | 
27/40点 (67.5/100点)  | 
23/40点 (57.5/100点)  | 
採点は10点満点
結果から書きますと、
音質はかなりいいです!
これは正直 驚きました。ほんと忖度なしです💧
100点満点換算では、AirPods Proの67.5点に比べてEarFun Air Pro2は70.0点と勝ってしまいました💦
ゲオ GRFD-SWE500HT01 でも低価格イヤホンとしては、音質はかなりいい方だったのですが、EarFun Air Pro 2は高級完全ワイヤレスイヤホンとも十分競える音質です。
音の傾向としてはSONY系よりAirPods Proに近く、耳に優しい感じです。
それでいて低音はAirPods Proよりもしっかりと出ていました。
解像感はよーく聴き比べればAirPods Proの方がいいですが、正直そこまで差があるとは感じません。
激安モデルにありがちなザラツキや音の曇りもなく、言われなければ7,999円のイヤホンとは分からないでしょう。
税込7,999円(クーポン適用で6,999円)で音質もよく、ノイキャンや防水、無線充電など非常に多機能であることを考えるとコスパはかなり高いですね!
驚きの高音質!AirPods Proに採点で勝っていた!
【ノイキャン・防水 6,999!!】驚異の全部入り 完全ワイヤレスイヤホンをチェック!!
【まとめ】7,999円でANC搭載!!
AirPods Proより高音質なEarFun Air Pro 2!!
EarFunが発売した、アクティブノイズキャンセリング機能(ANC)搭載の完全ワイヤレスイヤホン
「EarFun Air Pro 2」をレビューしました!
ノイキャン、防水、ワイヤレス充電、風雑音防止などなど全部入りで、
なんと税込で6,999円※という驚きの価格!
※7,999円(税込)から1,000円オフクーポン適用
【ここがイイ!ポイント】
- 実売 税込 6,999円でANC搭載の完全ワイヤレスイヤホン
 - 低価格なのにAirPods Proに負けない高音質
 - 高いノイキャン性能
 - ワイヤレス充電機能搭載
 - IPX5の防水性能
 - コンパクトで軽量
 
【ここがイマイチ!ポイント】
- タッチセンサーが誤操作しやすい
 
【こんな人にオススメ!】
- 低価格でANC搭載の完全ワイヤレスイヤホンが欲しい人
 - 低価格で高音質な完全ワイヤレスイヤホンが欲しい人
 - 低価格で高機能な完全ワイヤレスイヤホンが欲しい人
 
税込 7,999円(クーポン適用で6,999円)という低価格ながら、ANC、ワイヤレス充電、防水、外音取り込み機能などなど、非常に充実した機能が驚きです!
そして、音質がハイスペックモデルに匹敵し、ノイキャン性能も高いです。
これまで低価格イヤホンは低音質、低機能と思ってきましたが、それを覆すすごいイヤホンでした。
正直、コスパはめちゃくちゃ高いです!
Amazonなら1,000円オフクーポンが使えるので、気になる方は購入してみてはいかがでしょうか?
高音質で高いノイキャン、そして多機能!!
低価格イヤホンもここまで来たか!という感じ💦
【ノイキャン・防水 6,999!!】驚異の全部入り 完全ワイヤレスイヤホンをチェック!!

								



							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															
										
					
									![[simulation]](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/06/690987f34bf59dc3ca07d85d2ad15650-1.jpg?ssl=1)


