テレビ見ない人におすすめ!?
ドン・キホーテの格安チューナーレス液晶テレビ
リーズナブルな商品を取り揃えることに定評のあるドン・キホーテからチューナーを省いたテレビが登場しました。
その名も「チューナーレス液晶テレビ」!
チューナーが省かれている=テレビは見れないということで「テレビ」というよりは「モニター」という部類に入ります。
ややこしい商品名ですがスペックや価格などを確認してコスパの良し悪しを判断していきましょう。
ドン・キホーテ「チューナーレス液晶テレビ」
のスペックは?
「チューナーレス液晶テレビ」スペックは次の通りです。
| 項目 | スペック |
| 型番 | TM-3210-BK[BLACK] |
| 画面サイズ | 32 インチ |
| 価格 | 19,800円(税抜) |
| 画素数 | 1366×768(HD対応) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| パネル | 液晶 |
| 輝度 | 最大220cd/m² |
| コントラスト比 | 3000:1 |
| 視野角(水平/垂直) | 左右178度/上下178度 |
| HDR | ー |
| HDMI端子 | 2系統 480i、480p、720p、1080i、1080p |
| 4K/60p HDCP2.2対応 |
ー |
| その他端子 | VGA、USB、ビデオ入力、ヘッドホン出力 |
| 定格消費電力 | 約40w |
| 待機時消費電力 | 約0.5w |
| 音声出力 | 合計 6Wrms(3W+3W) |
| チューナー | ー |
| 外付けHDD録画 | ー |
| 本体サイズ | 幅 732×高さ 441(477)×奥行 89(211) mm(スタンド含む) |
| 重量 | 4.0kg(スタンド含む) |
| 発売日 | 2019年12月20日(金) |
地上デジタル方法やBS/CS放送を視聴するためには、放送の信号を変換する「チューナー」が必要となります。
この商品はそんな「チューナー」を取り除いた「液晶テレビ」です。
ディスプレイサイズは大画面の32インチ、HD画質にも対応しています。
「テレビ番組を見ない」「動画配信サービスやゲームでしかテレビを使わない」という人におすすめです。
どちらかと言えばモニターに属する商品なので、パソコン用のモニターとしても使えるでしょう。
また、一般的なモニターと異なり「HDMI CEC」対応のリモコンが付属しています(後述)。
ドン・キホーテ「チューナーレス液晶テレビ」の特徴
「チューナーレス液晶テレビ」という名称が混乱を招きそうですが、特徴をしっかり把握すればどのような用途に適しているのか判断できるでしょう。
ここでは「チューナーレス液晶テレビ」の特徴を1つずつ掘り下げていきます。
動画配信サービスしか見ない人におすすめ
最近ではNetfixやHuluなどの動画配信サービスばかりを見て、テレビ番組はほとんど見ないという人もいるでしょう。
テレビを見ないとしてもチューナーが内蔵されたテレビを持っていればNHKの受信料を支払わないといけないなどデメリットもあります。
こちらの商品はチューナーを省き用途を限定した形になっており、テレビを「動画配信サービス」「ゲーム」「DVD、Blu-layなどのコンテンツ視聴」のみに使いたい人におすすめです。
パソコンから接続することもできるのでデュアルモニターとしての使い道もあります。
チューナーを省くことで低価格を実現
チューナーを省き機能を減らすことによって、より細かいニーズに応えるだけではなく「低価格」も実現しています。
この「チューナーレス液晶テレビ」の価格は19,800円。
32インチのモニターとしてはかなり安い部類に入るでしょう。
HDMI CEC対応リモコンで簡単な操作可能
一般的なモニターと異なる点として挙げられるのが、
「HDMI CEC対応リモコン」の存在です。
このリモコンによってAV機器をHDMIで接続した際に、リモコン操作によって再生や停止、早送り、早戻し、スキップなどが可能になります。
通常のPCモニターだと、ソファでくつろぎながらコンテンツを観賞していた際に、停止や早送りするためにマウスがある場所まで毎度移動しなければなりません。
そう考えるとリモコン付きのモニターとして使い心地に優れた商品と言えます。
モニターとしてのスペックは並程度?
「チューナーレス液晶テレビ」の解像度は「1366×768」。
HD対応で価格は2万円以内ということでそれなりにリーズナブルな価格でコスパも良いとは思います。
ただ、それでもびっくりするほどのスペックではないかもしれません。
Amazonなどで「モニター 32型」と検索してみると同じような価格帯でより高画質のモニターがたくさんヒットします。
価格だけ見ればかなり安いですが、モニターとして画質などのスペックにこだわりたい人向けの商品とはいえません。
ドン・キホーテ「チューナーレス液晶テレビ」の
発売日・価格
「チューナレス液晶テレビ」の発売日・価格は次の通りです。
- 発売日:2019年12月20日(金)
- 価格:19,800円(税抜)
全国のドン・キホーテ系列店舗で発売開始となります。
リーズナブルな大画面モニターをお探しの人には注目の商品といえるでしょう。
【まとめ】テレビ:×、モニター:○
「チューナーレス液晶テレビ」
ドン・キホーテが発売する、
「チューナーレス液晶テレビ」を紹介していきました。
間違ってもテレビだと勘違いして購入しないように注意してください!
動画配信サービスの視聴やゲームプレイ、PCモニターといった用途で活躍する商品です。
価格もリーズナブルですし、手頃なモニターが欲しい人におすすめです!
【おまけ】↓チューナー付き、32インチ、19,800円(しかも「税込」)のテレビを見つけました(汗)
[amazon_link asins=’B074GVP5JZ’ template=’kaereba-yomereba’ store=’soranocolor0b-22′ marketplace=’JP’ link_id=”]




![[simulation]](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/06/690987f34bf59dc3ca07d85d2ad15650-1.jpg?ssl=1)



TVを見ない人向けではなく、CATV契約者向けだと思います。CATVのSTBにはチューナーや録画機能がついていますので。
たろう 様
コメントありがとうございます^^
>TVを見ない人向けではなく、CATV契約者向けだと思います。
もちろんおっしゃる通り、CATV契約者や、Blu-rayレコーダーを繋げればテレビ放送は見れますので、そういった方たちにもコストを抑えたテレビとして候補に挙げられると思います。
ただ、最近の流れとしては地上波などの包装を見る人が減ってきて、Netflixやプライムビデオを見る人が増えてきています。
僕自身もテレビ放送はニュース番組を見る程度でほとんどなくなり、動画配信ばかり見ています。
ドン・キホーテ自身もその辺をおすすめの使い方でアピールしていたので、そのように書かせていただきました。
よろしくお願いします^^
SORA