この記事で紹介している
有料版「動画編集ソフトEaseUS Video Editor Pro」のプレゼントキャンペーンが開催中です!
なんと1,000名様にPro版(有料版)
無償でもらえます!
また、永久無料アップグレード版も40%オフで購入できます!
2020年4月23日(木)12時ー24日(金)12時まで!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-04-21_19h59_17.jpg?resize=800%2C552&ssl=1)
初心者でもサクサク動画編集!!
イーザスビデオエディター
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-17_17h34_01.jpg?resize=800%2C316&ssl=1)
僕はブログを書いていますが、レビューによっては簡単な動画もアップしています。
「作品」のような凝った動画を編集するわけではないので、初心者やYouTubeにアップ目的の動画を簡単に編集できる動画編集ソフトはありがたいです!
そこで今回、EaseUS(イーザス)が発売している動画編集ソフト
「EaseUS Video Editor」(イーザスビデオエディター)
をご提供いただいたので、さっそく使ってみました!
「EaseUS」(イーザス)と言えば、データのバックアップなどのアプリで有名ですね!
EaseUS Video Editorは、初心者でも簡単に動画編集が可能です!
しかし、初心者向けだからと言って、機能が少ないかと言えばそうでもなく、
簡単な操作でプロのような編集をこなすことができるのです。
イーザスビデオエディターの特徴は次の通りです。
- トリミング・カット・分割・合併・回転・逆再生・再生スピードの加速/減速など
- 動画フィルター及びオーバーレイのエフェクトが充実
- どのタイプのファイルとデバイスにもご対応
- あなたのストーリーをいつでもYouTube、Facebook、Twitterなどに共有することが可能
- 動画をDVDに焼くことも可能
- 日本語対応
初心者でも簡単操作でビデオ編集!
撮りためた動画をサクッと編集したいときに向いてるね!
【初心者でもビデオ編集!!】EaseUS Video Editorはコチラ!!
イーザスビデオエディターの特徴
充実した編集機能!
EaseUS Video Editorは、トリミング・カット・分割・合併・回転・逆再生・再生スピードの加速/減速などのさまざまな編集機能を備えています。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-17_17h37_56.jpg?resize=800%2C604&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-17_17h40_30.jpg?resize=800%2C448&ssl=1)
50種以上のエフェクトで動画を演出することができます。
音楽の挿入ももちろん可能です!
動画フィルターとオーバーレイのエフェクトもたくさん用意されており、動画を全く違ったものに見せることもできます。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-17_17h38_57.jpg?resize=800%2C558&ssl=1)
【初心者でもビデオ編集!!】EaseUS Video Editorはコチラ!!
さまざまなファイル形式とデバイスに対応
EaseUS Video Editorは、現在使われている動画フォーマットのほとんどに対応しています!
スマホやビデオカメラはもちろん、DVDディスクやGoProからの動画も編集可能!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-17_17h39_36.jpg?resize=800%2C741&ssl=1)
【初心者でもビデオ編集!!】EaseUS Video Editorはコチラ!!
多くのデバイス形式に出力可能!
SNSへの共有も!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-17_17h40_04.jpg?resize=800%2C629&ssl=1)
EaseUS Video Editorは、編集した動画を様々なデバイスの形式でエクスポートできます!
また、YouTubeやFacebook、Twitterでの共有も簡単にできます。
もちろん、DVDに焼くことも可能!
出力できるデバイスの一部
iPhone XS Max, iPhone 8 Plus, iPhone 8, iPhone XS, iPhone XR, iPad, Samsung Galaxy, Sony Xperia
インポートできるファイル形式も、
エクスポート形式もたくさん対応!
【初心者でもビデオ編集!!】EaseUS Video Editorはコチラ!!
EaseUS Video Editor 使用レビュー!!
イーザスビデオエディターを使って、実際に動画編集をしてみました!
動画編集をしてみて、操作感や機能などをレビューしました!
【初心者でもビデオ編集!!】EaseUS Video Editorはコチラ!!
動画の取り込み
EaseUS Video Editorを起動すると、編集する動画の種類を選択する画面になります。
スマホの縦画面で録画した動画もデフォルトで選択できるのはいいですね!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-26_18h51_46-1.jpg?resize=800%2C542&ssl=1)
一番最初に起動した際には、画面に操作方法が表示されます。
動画編集ソフトを使ったことがない初心者でも、迷わないようになっています!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-26_18h55_59.jpg?resize=800%2C642&ssl=1)
編集画面は、多くの動画編集ソフトと同様のレイアウトになっているので、動画編集ソフトを使ったことがある人には見慣れた画面となっています。
また、「テキスト」や「フィルター」などの項目ごとに『タブ』になっているので、どの操作をしたいのか、今自分は何をしているのかが分かりやすいです!
動画ファイルを、メイン画面にドラッグすればインポートされます。
編集したい動画ファイルをどんどんインポートしましょう!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-26_18h56_35-1.jpg?resize=800%2C529&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-26_18h58_43.jpg?resize=800%2C528&ssl=1)
インポートした素材動画を、タイムラインに並べていきます。
動画をドラッグするか、(+)をクリック、あるいはダブルクリックでタイムラインに追加できます。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-26_20h12_59.jpg?resize=800%2C528&ssl=1)
動画編集ソフトでは、動画ファイルをタイムラインに並べることで編集します。
タイムラインは、動画、音声、テキスト、エフェクトなどが縦に積み上げるように並べられており、それぞれを独立して編集や、一の変更などを行います。
ほとんどの動画編集ソフトで採用されているインターフェースであり、これが最も直感的で分かりやすくなっています!
初心者でも迷いにくい直感的なレイアウト!
すべての動画編集ソフトに通じているので分かりやすい!
【初心者でもビデオ編集!!】EaseUS Video Editorはコチラ!!
動画の分割、回転、クロップなど
タイムラインに追加した動画は、簡単に分割したり、回転やクロップができます!
タイムラインの編集したい動画を選択して、分割やトリミングのアイコンをクリックすれば、簡単に操作できます。
見せたくないものを隠すためのモザイクも簡単に入れることができます!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-26_19h11_45.jpg?resize=800%2C440&ssl=1)
タイムラインの動画をダブルクリックすると、動画を回転させたり、再生速度を変更したり、色あいを調整したりなどが可能です。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-26_19h13_09.jpg?resize=756%2C800&ssl=1)
スマホで動画を撮ることが多いと思いますが、スマホのセンサーがうまく動いておらず、スマホは縦と認識したまま本体を横にして撮影していた、、、なんてことがあります。
そんな動画でも、EaseUS Video Editorは、簡単に動画を回転させることができます。
動画の回転機能は、最近のソフトでは搭載されていますが、設定が深いところにあったり分かりにくかったりすることが多いです。
簡単に動画を回転できるのは、かなり魅力的です!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-26_19h13_29.jpg?resize=800%2C429&ssl=1)
簡単に動画を回転させられる
動画を簡単に回転できるっていうのは
意外と役立つ!
【初心者でもビデオ編集!!】EaseUS Video Editorはコチラ!!
オープニングやテキストの入力、エフェクト、BGMなど
動画にオープニングやタイトル、テキストなどを簡単に入れることができます。
左にある「テキスト」のタブをクリックすると、テキストに関連する素材が一覧で表示されます。
これらがどのようにテキストを表示するかは、右クリックして「プレビュー」を選ぶと、デモが表示されます。
自分が気に入ったテキストの表示方法をドラッグなどでタイムラインに追加します。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-26_19h06_20.jpg?resize=800%2C528&ssl=1)
テキストの表示させたい時間帯にドラッグで移動させたり、表示させる時間を延ばしたりすることができます。
テキストの内容は、もちろん自分で入力できます!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-26_19h07_26.jpg?resize=800%2C528&ssl=1)
オープニングやタイトルに使えるもの、字幕に使えるものなど、豊富なテキストのエフェクトが用意されています!
各テキストは、フォントやサイズを変更したり、動きを設定したりすることもできます。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-26_19h10_46.jpg?resize=800%2C528&ssl=1)
テキストと同様の操作で、「フィルター」や「オーバーレイ」というエフェクトを動画に使うことができます。
フィルターは動画の雰囲気をガラッと変えるような色あいを変えるものがあり、オーバーレイは動画にフレームをかぶせることができます。
画面の切り替えにもいろいろなエフェクトが用意されています。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-26_20h40_03.jpg?resize=800%2C347&ssl=1)
フィルター
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-26_19h24_09.jpg?resize=800%2C348&ssl=1)
エフェクト
素材はオンラインにもあるので、かなり多くのエフェクトを選択することができます!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-26_19h24_43.jpg?resize=752%2C800&ssl=1)
BGM用の音楽も多数用意されているので、簡単に動画に音楽を加えることができます。
BGMを入れるだけでも動画の雰囲気がグッと変わります!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-26_19h25_10.jpg?resize=763%2C800&ssl=1)
エフェクトがかなり豊富!
使い方も分かりやすいね!
【初心者でもビデオ編集!!】EaseUS Video Editorはコチラ!!
実際に編集してみた動画
実際に、Easeus Video Editorを使って、撮影した動画を編集してみました!
適当にエフェクトやテキストなどを加えただけですが、ちょっとプロっぽい感じになりました!
非常に簡単な操作で編集できるので、慣れてくれば、見栄えのいい動画を簡単に作って、SNSやYouTubeにアップできます!
ちょこっと適当にやってみただけで、
なんかプロっぽくなった!
【初心者でもビデオ編集!!】EaseUS Video Editorはコチラ!!
編集した動画の出力
編集した動画は、「出力」アイコンをクリックすることで、動画ファイルにエクスポートできます。
出力する動画ファイルの形式は、多くの種類から選ぶことができます。
解像度やフレーム数も設定できます。
(1080pでの出力は有料版のみ)
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-26_19h31_12-.jpg?resize=800%2C540&ssl=1)
また、細かな出力設定が分からない、面倒くさいという人には、動画配信サイトに応じた形式で選ぶこともできます!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-26_19h31_4-7.jpg?resize=800%2C540&ssl=1)
【初心者でもビデオ編集!!】EaseUS Video Editorはコチラ!!
無料版でも全機能が使える!!
無料版と有料版の違い
EaseUS Video Editorは、Trial版(無料版)と有料版(Pro版)があります。
そしてなんと無料版でも動画編集の全機能が使えます!
また、動画の長さ制限もありません。
ただし、編集した動画にウォーターマークが付くなどの制限はあります。
項目 | Trial版 (無料版) |
Pro版 (有料版) |
動画長さ制限なし | ⭕️ | ⭕️ |
全機能の利用 | ⭕️ | ⭕️ |
すべての素材の利用 | ❌ | ⭕️ |
1080p解像度の動画をエクスポート | ❌ | ⭕️ |
ウォーターマークなし | ❌ | ⭕️ |
しかしここで驚いたのが、
ウォーターマークが小さい!!
ことです!
出力した動画の一コマを見てください。
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-26_19h43_31.jpg?resize=800%2C450&ssl=1)
ウォーターマークがどこか分かりますか?
そう、左上の端っこのやつです!
めちゃくちゃ小さいですよね?
他の動画編集ソフトでは、無料版で出力される動画に入るウォーターマークは、画面の中央にドーンとあったり、下半分に半透明で大きくあったりなど、とにかく大きいです。
そりゃ、機能は試してほしいけど、実際に出力する動画が使えたら有料版を購入する必要がないですもんね。
だからウォーターマークは大きくなります。
しかし、EaseUS Video Editorの無料版のウォーターマークは、このようにかなり小さいです!
これなら、あまり気にならない人はこのまま使えてしまうのではないでしょうか、、、?
EaseUSさん、いいんですかこれ、、、?
とまあ、無料版ではウォーターマークなど一部の制限はあるものの、
無料で、全機能を使って納得するまで試すことができますね!
また、有料版には利用期間によって3種類のプランがあります。
ライセンス | 料金 | 内容 |
1ヵ月間 | 3,590円 | 1ヶ月間で技術サービス&無料のアップグレードを楽しめる。 |
1年間 | 5,990円 | 一年間で技術サービス&無料のアップグレードを楽しめる。 |
永久無料 アップグレード |
9,550円 | 無料アップグレード対応: 一度の出費で永久にソフトを利用可能で、新しいバージョンが配布される度無料でアップグレードできる。 |
最も安いのは「1ヵ月間ライセンス」ですが、1ヵ月というのはちょっと短いですね。
かといって、1万円近く払って「永久無料ライセンス」もちょっと高いですし、1年以上つかうかどうかも分からないでしょう。
そう考えると、1年間使えて5,990円の
「1年間ライセンス」が最もコスパがよさそうです!
1年使えば継続して使うかどうか分かりますよね。
無料で納得するまで使って、有料版へ!!
1年間ライセンスが高コスパ!!
【初心者でもビデオ編集!!】EaseUS Video Editorはコチラ!!
【まとめ】EaseUS Video Editor 使用・レビュー!
初心者でも かんたん動画編集!
![](https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-17_17h34_01.jpg?resize=800%2C316&ssl=1)
動画編集って複雑そう。
かんたんにサクっと編集したい。
そんな方にうってつけなのが、
「EaseUS Video Editor」(イーザスビデオエディター)
です!
かんたんな操作でビデオ編集できるのはもちろん、
編集機能やエフェクトも十分に備わっています!
今回、実際にEaseUS Video Editorで動画を編集してみたので、レビューしました!
【ここがイイ!ポイント】
- 初心者でも簡単!
- 低価格!
- 豊富なエフェクト!
【ここがイマイチ!ポイント】
- じっくり時間をかけて動画を作るような上級者向けではない。
【こんな人にオススメ!】
- 動画編集は難しそうだと思っている人
- スピーディで簡単に動画編集したい人
- 低価格なソフトウェアが欲しい人
- ホームビデオや、YouTube用の動画を作りたい人
「EaseUS Video Editor」(イーザスビデオエディター)は、
初心者でも簡単な操作で、プロっぽい一味違う動画を作ることができます!
複雑な編集などはできませんが、SNSやYouTubeにサクっと動画を編集してアップするには、持ってこいのソフトです!
価格も安く、コスパがいいので、「動画編集には興味あったけど、なんとなくハードルが高かった」という人は、一度試してみてはいかがでしょうか?
動画編集の初心者の人は、
とりあえず無料版をダウンロード!!
【初心者でもビデオ編集!!】EaseUS Video Editorはコチラ!!