【目次】(クリックでジャンプ)
ゲゲゲの鬼太郎 第96話
「第二次妖怪大戦争」

【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
動画配信サービスの「画質」を本気で比較・採点!!結果はコチラ!!

👇悲しすぎる絶望…鬼太郎死す!? 第95話はコチラ!

「おそらく鬼太郎はあらざるの地におる」と閻魔大王
「さっきもいったでしょう……その元凶は、犬山まなです」とぬらりひょん
苦しむねこ娘の姿……

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
――――――――――――――(OP)
鬼太郎の死を聞いて、泣きじゃくる妖怪たち
「死んだなんて、信じねぇぞー!」「嘘だー!」
「あいつは俺の目の前で死んだんだよ……殺されたんだ!人間どもに!」とねずみ男も泣きながら説明をする

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「だから俺は反対だったんだ……なのに一人でいきやがって……」と妖怪のリーダー格の邪魅

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「皆聞いてくれ!俺は鬼太郎ならやってくれるんじゃないか……人間を説得できるんじゃないかと思っていた!……だけど、お前らの言う通りだった!鬼太郎が間違っていた……俺たち人間と妖怪はわかりあえねぇ!」とねずみ男


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「そうだそうだー!鬼太郎の敵討ちだ!!」と皆を鼓舞するリーダー格
「弔い合戦だー!」「人間どもをぶっころせー!」と盛り上がる妖怪たち
その様子を上空から見ていた一反もめんが「はわわわわやばかねー」と飛び去る

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「うまくいきましたねぇ……朱の盆さん」と、邪魅が
皆と少し離れて見ていた朱の盆に、冷静に話していた


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
なんとゲゲゲの森の妖怪にも、ぬらりひょんの手先が!
すべてはぬらりひょんの手のひらの上だった、、、。
―――――「第九十五話 第二次妖怪大戦争」

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「ぬりー」と鬼太郎の家をのぞきこむぬりかべ
ねこ娘、砂かけばばあ、子泣きじじいなどが暗い表情で鬼太郎を待っている

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「鬼太郎……」とねこ娘
「おーい!大変ばーい!大変ばーい!ほかのみんなが人間ば殺すって、出て行ったばい!」と伝えに来る一反もめん
「なんじゃと!?」「そんな」と砂かけばばあと子泣きじじいも驚く
「鬼太郎が……時間をくれって言ったのに」とショックを受けるねこ娘
そこに、まなが鬼太郎の遺物を大事そうに抱えて、暗い表情で来る
「まな」とねこ娘が声かける
「鬼太郎が……鬼太郎が……」とまな


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「まさか」と、その鬼太郎の遺物を見て察する目玉おやじ
「そんなはずなかろう」「嘘じゃろう」と砂かけばばあと子泣きじじいも、信じたくないが気付く
その場に、へたりこんで泣き始めるまな「ねこ姉さん……」とまな
「信じない……そんなの」とねこ娘「猫姉さん……私の目の前で鬼太郎は……「嘘よ!」と言葉を遮るねこ娘

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「だって、だって……鬼太郎は……」と涙をためこむねこ娘

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
『バカ!バカ鬼太郎!すぐに全部ひとりでしょい込もうとする!そいういうの、もうやめるって言ったじゃない!』と思い出す別れ際

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「嘘、嘘……」と信じたくないねこ娘
『ごめん』と最後に見た鬼太郎の顔
「うそよおおおおお!」とその場に、崩れ落ちたねこ娘
「猫姉さん……」とまな



©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
ねこ娘、、、
つらすぎ、、、
ねこ娘の泣き声が響き、ほかのみんなも泣きそうな表情をしている
「そうじゃ!閻魔大王に頼むんじゃ!」と砂かけばばあが気づく
「閻魔大王のことじゃ、また無理難題をおしつけられるぞー!」と子泣きじじい
「だから何……今度は、私が助ける番……たとえ、永久に地獄につながれるとしても!!」とねこ娘

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「よし、みんなで地獄にいくぞ!」と砂かけばばあ
「まてまて、みんなまつんじゃ!」と目玉おやじ
「地獄へは、わしとねこ娘……それにまなちゃんがいく、まなちゃんは鬼太郎が消滅した現場を見ておる!まなちゃん、もしもの時のために、ちゃんちゃんこを着てくれ!」と作戦を立てた目玉おやじ


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「わしらはどうすればいい?」と子泣きじじい
「皆は、この愚かしい戦争を止めてくれ……頼む!」と目玉おやじ
各自で始まる人間と妖怪の戦争に、みんなが向かう
「みんなー!鬼太郎の弔い合戦だー!」とねずみ男

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
妖怪が攻撃するも、人間の銃で吹き飛ぶ

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
しかし負けじと炎の妖怪が、その炎で武装兵を包み込む

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「御覧なさい……妖怪たちが優勢です」と、ビルの上からゆっくり鑑賞するぬらりひょん
「これで日本は……わがバックベアード帝国の配下……ここを足掛かりに、すべてを支配する」とバックベアード

「お手伝いできたことは、光栄の至りです……朱の盆」とぬらりひょん
「はいはい」とワインを持ってくる朱の盆
「ルゲシ・ド・ズミーキじゃないか」とフランケン
「はい、1922年物です……」とぬらりひょん

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
このワイン、ネットで調べてもよくわからなかった、、、
高いワインなんだろうなー
そもそも実在するのか?
ワインについて、コメントをいただきました!
「ルゲシ・ド・ズミーキ」は、
「水木しげる」先生をもじったものだったんですね!
気付けなかった自分が恥ずかしすぎる、、、💧
ちなみに1922年は先生の誕生年らしいです!
「ふん……もうちょっとで100年か」とバックベアード
「あの年はよかったわぁ……ワインも血も」とカミーラ
「では……我らが勝利に乾杯」とぬらりひょんがワインを飲もうとするが、、、

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
西洋妖怪たちは、ワインをいぶかしんで、飲まない

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
バックベアードは、ワインをぬらりひょんに返す

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「同盟を組んでも信じない……これぞ帝王というものです」とぬらりひょん
バックベアードに渡した方のワインも、自ら飲むぬらりひょん、しかし体に異常はない
「いかがですかな?」と毒が入ってないことを証明したぬらりひょん

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「改めて、我々の……勝利のために!」とぬらりひょん

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「うむ」とワインを飲む西洋妖怪たちだが
飲んですぐ、苦しそうにのどを抑え、バックベアードは目玉が錯乱状態に
「貴様あああああああ!なにをしたあああああ!」と苦しみ悶えるバックベアード

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「エクソシストの血を混ぜました……何、勘違いです……やはり西洋と日本とでは理が違う……あなたにとって忌まわしい聖なるものは、私にはまったく効きません」とぬらりひょん
「おのれええええぬらりひょおおおおおおん」とバックベアードは、西洋妖怪の幹部を触手でつかみ取り、そのエネルギーを自分のものにする



©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「バックベアードさまああ」とヴォルフガングが苦しみ、吸収される、ほかの二人も同様に
「ゆるさああああんぬらりひょおおおおん」とバックベアードはぬらりひょんも吸収しようとするが、その力はなく、空のかなたへと飛んで行った


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「どうなったんですか?」と朱の盆
「さぁ……逃げ出したか、この世の理にはじかれたか……いずれにしろ、すべて邪魔者はいなくなりました……私たち、日本妖怪の天下です」とぬらりひょん
閻魔大王のもとに辿り着いたまなたち
「この閻魔が、現世から大量の死者が送り込まれる事態を、傍観しておると思うたか?」
「浄玻璃鏡(じょうはりきょう)で見渡したが、鬼太郎は地獄にも現世にもおらん、わしには手出しが出来ん」と閻魔大王
浄玻璃鏡(じょうはりのかがみ、じょうはりきょう)とは、閻魔が亡者を裁くとき、善悪の見きわめに使用する地獄に存在するとされる鏡である。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「そんなはずないでしょ!」とねこ娘が食いつくが
「控え!小娘!」と威圧する閻魔「おそらく鬼太郎は、あらざるの地におる」と閻魔大王

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「あらざるの……地」とねこ娘

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
何もない、白い空間に一人で立っている鬼太郎
「ここは……僕は……誰だ?」と鬼太郎
その鬼太郎を見る、ひとりの影
それもまた鬼太郎であった。


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「あらざるの地は絶望の地……鬼太郎の強い失望が因果律を捻じ曲げ、この世でもないあの世でもない、異次元の地へと向かわせてしまったのだろう……鬼太郎は己さえ失いただそこで永劫の時を過ごす……ある意味、地獄よりも過酷ぞ」と閻魔大王

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
あらざるの地、、、
あの世でもこの世でもないところ
そっちできたかーーー
「この町は、俺たちが占領するぞー!」と争いを続ける妖怪と人間たち
「人間を殺してしまえー!」と妖怪たち
©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
その様子を上から眺めていた朱の盆
「人間は人っ子一人いませんぜ」と朱の盆
「あんたの計画通り……妖怪大同盟は、周辺を完全に制圧したぜ」とぬらりひょんの仲間となっているねずみ男

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「大同盟は解消しました……」とぬらりひょん
「え、でも、バックベアードは、まさか!」とねずみ男
「西洋妖怪など……用済みになれば消せばいいのです」とぬらりひょん
「汚ねぇ野郎だ……」とねずみ男
「なんとでもおっしゃってください……さて、あなたにはもうひと仕事してもらいましょう……」とぬらりひょん
「本丸は総理でしょうが、その前に……犬山まなを殺していただきたい」とぬらりひょん
驚きとショックの表情のねずみ男


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「ええぇ!な、なんだと……」と驚くねずみ男
「すべてはあの小娘から始まりました……鬼太郎君は常に、人間と妖怪の中立でした……それをゆるがして、妖怪と人間の均衡さえ崩した……」とぬらりひょん
「大親友の鬼太郎君が殺されたのも、全部あの小娘のせい、犬山まなには何か得体のしれない力がある……そうは思いませんか?」とぬらりひょん
ねずみ男はそんな恐ろしい話に怯えている




©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「殺してしまうことです……」とぬらりひょんは、拳銃をそっとねずみ男の手に乗せた

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
そして、ねずみ男は、ぐっとその拳銃を握りしめた……

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
――――――――

アイキャッチのぬらりひょん
なんかスゲー顔、、、
何発もの銃声
妖怪たちが人間の銃に殺されていくも、妖怪たちは特攻する

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「しびれずなじゃ!」と砂かけばばが人間たちを麻痺させる
「すなかけ!」と妖怪
「ばかもん!戦争なんてやめるんじゃ」と砂かけばばあが妖怪たちにいう


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「戦争をやめろおおお!」と、人間の銃の盾になる子泣きじじい
「せんそう……よくない、やめる」と人間を食い止めながら、みんなに言うぬりかべ


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「逃げ遅れた娘しゃんはわしにまかせなさーい」と女の子を乗せながら逃がす一反もめん

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「ひどすぎる……」と戦争で悲惨な街並みを見たまな

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「報復が報復を呼び終わらない戦争が始まってしまったのじゃ、これがぬらりひょんの策略」と目玉おやじが分析
「こんなの 鬼太郎は……」とねこ娘
ざくざくと足音がする
「あんたは……!」とねこ娘
「ぬらりひょん!」とまな
ねこ娘がまなを守るように前に出る


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「ふむ、ねずみ男さん」とぬらりひょん
「ああ」とねずみ男が出てくる
「さぁ、おやりなさい」とぬらりひょん
覚悟を決めたねずみ男が、その銃口をまなに向ける



©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「何をするんじゃねずみ男」と目玉おやじ
しかし、どうしてもその引き金を引けないねずみ男
「あなたは鬼太郎君の敵を討ちたいんじゃないのですか?さっきも言ったでしょ、その元凶は、犬山まなです……ほんの少し指に力をこめるだけでいいのです……さぁ!打ちなさい!!」とぬらりひょん
©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「さぁ、さぁ、さぁ!」とぬらりひょんが囃し立てる

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
銃声が、一発
しかし、銃口は空を向いている

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「俺には……俺にはできねぇ!ぬらりひょん!あんたの言う通り、この子が来てから鬼太郎がおかしくなった、だが、俺にはできねぇ!!やっぱり、まなちゃんを打てねぇ!!」と、泣き崩れるねずみ男



©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「では、用済みですね」と日本刀を取り出す
「鬼太郎君にはいろいろ策略をめぐらしましたが……あなたは直接手にかけてあげましょう」とぬらりひょん

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「まさか……もしかして!」と殺されようというときに、ねずみ男が、今回の黒幕に気付いたが
「ぬらりひょおおおおん」と空中、いや宇宙で、バックベアードが蘇る


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「バックベアード」と目玉おやじ
「お前だけはゆるさあああああんぞおおおおおおおおお」と目玉から、謎の液体を放ると、その先に大きな爆発が起き
日本にもパリでも、アメリカでも、人間や妖怪問わず爆風に巻き込まれ被害が起きる



©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
そんな様子を見て空から箒で書きつける魔女が二人
「急ぐぞ!」とアデル
「うん!」とアニエス


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
そして、町はずれからその様子を眺める石動零(いするぎれい)もまた
「ちっ」としたうちをし、この状況を見逃すわけにはいかなかった

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「ははははは、わははははは」とその光景に笑うぬらりひょん
「あの西洋妖怪の妖力を、見誤っていました……まさか聖なるものさえも抑え込もうとは……」とぬらりひょん
「ど、ど、ど、どういうことですか!」と朱の盆
「抑え込まれた妖力が、圧縮され、ついに限界点を突破したんですよ」とぬらりひょん

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「え、つまり?」と朱の盆
「いずれバックベアードは爆発する……そうなったら日本は、いや地球さえ危ういぞ!」と目玉おやじが答える
「ひええええええええ!」と慌てる朱の盆
「ぬらりひょん、争いは……」と目玉おやじが停戦協定を結ぼうとするが
「痩せても枯れてもこのぬらりひょん……人間と手を組むことなどありえません!」と日本刀を抜くぬらりひょん
「やぁい!てめぇが裏で手を引いてきて鬼太郎を殺させたのか」とねずみ男が起き上がり、その拳銃を今度はぬらりひょんのこめかみに押し当てる

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「さて、何のことでしょう」とぬらりひょん
「とぼけんな!この戦争はてめぇが仕組んだんだろ!!」とねずみ男
そこに、バックベアードの攻撃で、大きな衝撃が起きてみんな吹き飛ぶ
「まなー!ねこ娘ー!」と魔女二人がねこ娘達を助ける

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「ぬらりひょん様!」と朱の盆はぬらりひょんを抱えて逃げ
ねずみ男だけが爆風を直にくらい吹き飛ぶ
シリアスなシーンなんだから、
ねずみ男も助けてやれよ!
いったん被害が薄い公園で話し込むアニエス、アデル、ねこ娘とまな
「大体のことは閻魔大王から聞いたわ……」とアニエス

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「大王の言う、あらざるの地というのはどこにあるんだ」とアデル
「これがわからんのじゃ」と目玉おやじ「一番必要な時に、鬼太郎がいないとは……否、いたとしてもバックベアードを止められる可能性は万に一つ……万に一つの奇跡だ!」とアデル


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「そうだな、奇跡を起こさないとあれは止められない……」と石動が、出てくる

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「何者!」と拳銃を向けて警戒するアデル
「その人は石動零!鬼太郎の仲間だよ」と犬山まな
「仲間じゃねぇ!だが……敵でもねぇ」と石動

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「鬼道衆としては認めたくないが……鬼太郎の力がなければ、この事態を止めることはできねぇ、なのにあいつは……あらざるの地か」と石動
「あらざるの地を、知っておるな!?」と目玉おやじ
「まぁな……といっても古文書で読んだだけだ、どこにあるかはわからない、だが……人を送る方法がないわけじゃない……」
「行くのは犬山まな、お前だ」と石動
「えぇ!?」と驚く犬山まな「伊吹丸の依り代にもなりし、おがみやまの血を引くお前なら可能性はある……」と石動

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
この話に、うっすらと伊吹丸の魂が浮かび上がる
「伊吹丸さん!」とまな

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「やれやれ……嫌も応もなしか……犬山まな、これは古より伝わりし呪禁道の技……しかし、たとえあらざるの地にいけたとしても、鬼太郎を取り戻せるかは、保証できん……また、主が戻って来られるかも約束はできん……代償が何か、我にはわからん、それは主の存在が消え去ることやもしれん……それでもやるか」と伊吹丸
その話を聞いてもなお、覚悟を決め「やります」と答えるまな


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「術者がいる、犬山まながいる……あとは道を開くための贄(にえ)が必要だ」と石動
「贄とはなんじゃ!」と目玉おやじ
「エネルギー、つまり、妖怪の命の炎だ」と石動
その話を聞き「じゃったら儂の命を!」と目玉おやじ「いや私のを!」とアニエス「いや、私のを!」とアデル
©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
と、この事態に命をささげる覚悟のあるみんなだが
「ダメ!……私が贄になるわ……だって、私は……命を助けてもらったんだもの!」とねこ娘が答える

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
あの時、名無しの策略で命を失い
その後、鬼太郎が閻魔大王と取引をし
幼女となった自分の面倒も見てもらい、復活させてもらったことを思い出す




©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「鬼太郎からもらった命……鬼太郎のために使うのが本望よ」とねこ娘


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「猫姉さん……」とまな「ねこのもののけ……主の命の炎、もらい受けるぞ」と伊吹
おいおい!恐れていた事態が!
ねこ娘、また命かけるのか!
儀式の準備が出来、
「おん!」と石動が呪文を発動させると、ねこ娘のいのちの炎を糧に、あらざる地への扉を開く





©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「これがあらざるの地の出入り口か」と目玉おやじ「いって、まな……そして鬼太郎を、連れ帰って……」とねこ娘
「猫姉さん……!」とまな
「犬山まな、行け!この者の命、燃え尽きる前に戻ってこい!」と伊吹丸
「まなちゃん!鬼太郎を頼んだぞ」と目玉おやじ
「絶対鬼太郎を助けるから!行ってくるね!」とまなが、あらざるの地へと消えていった……



©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
――――――(ED)
ゲゲゲの鬼太郎 第96話 感想!
前回、鬼太郎が総理大臣に殺されてしまうという衝撃的なことがあり、
ねずみ男も、人間に復讐するためぬらりひょんに協力することになってしまいました。
今回、アニエスと、石動零が登場!
特にアニエスは、やっと登場してくれたか!と嬉しかったですねー。
そして、やはり犬山まなが重要なキーマンなようです。
人間と妖怪の橋渡しをする重要な何かを彼女は持っているんですね。
そして、Twitterやネットでもファンが恐れていたことが実現してしまいそうです、、、、
そう、「ねこ娘が死んでしまうかも」!!
ねこ娘を殺さないで欲しい!という声がネットでよく見られました。
命を懸けて、鬼太郎の閉じ込められている、「あらざるの地」への扉を開いたねこ娘。
んー、来週はついに最終回!?
さあ、どんな結末になるのでしょうか!!
めっちゃ楽しみです!
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]

👇たった1分でスマホの料金シミュレーション! 一番安い通信会社が分かります!

👇ストーリー重視・謎の深いアニメ おすすめ10選はコチラ!↓

👇嫌なこともぜーんぶ忘れて笑いたいときには、ギャグアニメ!

ルゲシ・ド・ズミーキがミズキシゲルのアナグラムだってことくらい気付いてよ
ワインに混ぜたのはレックス・ネモレンシスの血
セリフは「なあに隠し味ですよ」
通りすがり 様
コメントありがとうございます^^
>ルゲシ・ド・ズミーキがミズキシゲルのアナグラムだってことくらい気付いてよ
おお!!そうだったんですね!
気付けなかった自分が恥ずかしすぎる、、、
レックス・ネモレンシスの血は、森の王、、?ですか。
これは全然わからないです、、、。
本当にあるワインかと思い、ワインのラベルのスペルをググったりしてました。
ホント恥ずかしい、、、
ありがとうございました^^
SORA
ワインの銘柄は、我らが偉大なる「水木しげる」大センセイのアナグラムですね。アニメで聞いただけではわからない。1922も先生の生まれ年です。なるほどね。
にゃにゃにゃの猫娘 様
コメントありがとうございます^^
>ワインの銘柄は、我らが偉大なる「水木しげる」大センセイのアナグラムですね。アニメで聞いただけではわからない。1922も先生の生まれ年です。
ワインが水木先生の名前とは気づかず、めちゃくちゃ恥ずかしいです
なんと、1922年は誕生日だったんですね!
いろいろと隠してますねー。
ありがとうございました^^
SORA