【目次】(クリックでジャンプ)
ゲゲゲの鬼太郎 第60話
「漆黒の冷気 妖怪ぶるぶる」

【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
動画配信サービスの「画質」を本気で比較・採点!!一番画質がいいのは!? 悪いのはどこ!?
↓豆腐小僧とアイドルのちょっとイイ話 第61話はコチラ!

↓完全にジャパニーズホラー!! みやびちゃんも登場!! 第59話はコチラ!

公式Twitter↓
お待たせいたしました!!
この後、9時から『ゲゲゲの鬼太郎』第60話の放送です!
暗闇に響き渡る悲鳴と不気味な笑い声…
突如まなたちを襲うおぞましい寒気…
鬼太郎に闇夜を飛び回る妖怪を捕える術はあるのか!?
お見逃しなく!(TA高見)
※地域により放送日・時間が異なります #ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/ggg8fv8z4o— 「ゲゲゲの鬼太郎」(第6期)公式 (@kitaroanime50th) June 15, 2019


ーーーーー
「あとであっちのほう探検してみようぜ」と大翔「僕は良いよ…」と裕太「お前の大好きなお化けに会えるかもしれないじゃん」と蒼馬
「お父さん…遅いなぁ」とまなが心配している「ば、化け物!!」と、何かにおびえるお父さんの姿が…
ーーー(OP)
暗い森の中、スマホを持つまなに見えない妖怪が襲い掛かる
「まなねえちゃん!!」と裕太が叫ぶ、妖怪に苦しめられ、空中に浮かび上がりどこかに連れ去られるまな
「まなねぇちゃん!!!」裕太が叫ぶが、どうすることも出来ずにまなはどこかに連れ去られていった…
ーーー第六十話 『漆黒の霊気 妖怪ぶるぶる』

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
たくさんの山の連なる自然の中を、車が走る
「はー綺麗」と車の窓から景色を楽しむ裕太(ゆうた)
「うおおおすっげぇ!めっちゃ綺麗じゃん!びーてぃふぉー!」「ふぁんたーすてぃっく!」と、蒼馬(そうま)と大翔(ひろと)の二人もテンションを上げる

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
この3人、めちゃくちゃ久しぶりの登場ですね!
公式サイトに、人間のメインキャラとして載っているのに、全然登場しない、、、。
裕太なんて、まなが最近まで入れなかったゲゲゲの森に、1か2話目くらいで入ってたのにww
「な、裕太」と大翔が声をかけるが
「え…」と呆然とする裕太「何だよノリ悪いなぁ…びゅーてぃふぉー!」
「ふぁんたーすてぃっく」と元気のある二人は「からのー!?やっほー!やっほほー!やっほほほほーーー!」と大きな声で山に向かって叫ぶ
「うるさい!車の中で騒がない!」と、前に乗っていたまなが振り向いて二人を窘める

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「はーい!」と二人「全く…返事だけは良いんだからー」とまな
「はははは、良いじゃないかまな、今日はせっかくのキャンプなんだ」と運転席から、楽しそうに話すまなのお父さん
「キャンプねぇ…ごめんね裕太くん、強引に誘っちゃって…お母さんはドタキャンするし、お父さんは中止は嫌だって子供みたいにごねるし…」とまなの言葉に、涙を流すお父さん
キャンプに、男友達だけとは、、、。
なぜ、みやびちゃんは誘わないのだ?
車を走らせていると『霊山 地岡ヶ谷温泉へようこそ』という看板を発見する蒼馬
「お、温泉あるじゃん!おじさん、帰り寄っていきませんか?」
「おお、じゃあそうしようか」とお父さんも返事する
そして、キャンプ場に到着「うわー!」と景色の美しさに心を躍らせる皆
キャンプの準備をみんなで手分けして行い、まなと裕太でご飯の準備をしたり、男子組でサッカーをしていると裕太の顔面にボールが当たったり、まなとお父さんは一緒にバトミントンをしたりとキャンプを楽しむ


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
他のキャンプの人たち全然いてない、、、。
秘境なのか。これは危ない。
釣りをしている男子たち「裕太!」と蒼馬が声をかける、裕太が振り向くと眼の間にカマキリ「わあああ!」と驚き、その場にしりもちをつく裕太
「ははははは!裕太のリアクションマジ受ける!」と笑う蒼馬と大翔
「もう、びっくりしたよー!」と裕太
「ただのかまきりだぜ?お前妖怪とかお化けは平気なくせに、ほんっとびびりだよな」と蒼馬が笑っていると「こらー!また裕太くんをいじめて!!」とまなが叱りに来る
「いじめてねぇよ」と蒼馬
「まなねえちゃん…」と見上げる裕太
「裕太くん怖がってるじゃない!」とまなが蒼馬を睨む
「友情の裏返しだっての!ハートフルなコミュニケーションだっつの!」
「ぐっとふれんど!」と蒼馬と大翔
「はぁ!?意味わかんないし、じゃあ私のこぶしともグットフレンドになってくれるわね」とまな「はぁ!それこそ意味わかんねーし!」と蒼馬
そんな皆を、見上げて眺めるだけの裕太
日も暮れて、夕食となったキャンプ、暗くなった森の中で、バーベキューが行われる
「さぁ!テンション上げて、みんなじゃんじゃん食べて!」とまなが食材に火を入れる
「うおおお!うまそー!いっただきまーす!」とみんなでバーベキューをいただく


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「おいしー!」と男達
「お父さん、美味しくて涙でちゃう!」とお父さん
「わかります!感動ですよ!」
「うまいうまい!」と蒼馬と大翔も満足
「裕太くんも、もりもり食べてね」とまなが裕太にも勧める
キャンプでバーベキューって、明るいうちにしますよね(少なくとも僕は)
こんな夜になってからだと、肉の焼け具合も分からないし。
んー、今回は結構ツッコミどころが満載ですね~。
そんな中、少し外れにある小屋で「うううう…」と何かのうめき声がしている…
「男子諸君、悪いけど、追加の焚火を持ってきてくれないか?」と父さんが声をかける「はーい」と返事する男子達
暗い森を懐中電灯一本で歩き、近くの小屋へとたどり着き、まきを回収する男子達
「ん?なんだありゃ、巻物?まぁいいか」と蒼馬が上の巻物に気付き、手に入れる
「にーちゃんいくよー」と大翔の声がし、巻物ごと蒔を持っていく蒼馬

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
そんなところにある巻物をなんで持っていくんだー!
蒔もくべ、大きなキャンプファイヤーをみんなで眺める中、裕太が不穏な気配を感じて森の方を見ている
「裕太、あとであっちのほう探検してみようぜ」と大翔が声をかける
「え、ぼ、僕は良いよ」と裕太
「遠慮するなって、お前の大好きな、お化けに会えるかもしれないじゃん?」と蒼馬
「危険なお化けがいるかもしれないし、僕は嫌だよ」と断る裕太
「弱虫かよー」「かもーん」と二人、それに気付き
「またー!裕太君をからかってー!」とまなが叱る
「からかってねぇよ!」と蒼馬「裕太くんが嫌がってるでしょ!?まったくー、おとなしいことをすきに言いたい放題言って!」とまな
「裕太が嫌だっていやすむだろ」と蒼馬「はぁ!?何言ってんの、百万回やめなさいって言ってるでしょうが!」とまな「そんなに言ってねぇだろ!」と蒼馬
そんな二人を置いて、無造作に置かれていた巻物に気付き、広げてみる裕太、そこには奇妙な妖怪の絵が描かれていた
「え、これは何?」と驚く裕太
「なんだそれ、うわ変な絵だな、きったねー」と大翔が勝手に巻物を火に投げ込む

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「もっと見たかったのにー…」と裕太「なんでだよ」と大翔
「さっきの、妖怪の絵だったかもしれないよ」と裕太
「あはっはははは!」と妖怪が、透明なまま笑い声をあげどこかへと消えていった…
「おじさん、駐車場に行って、車から寝袋を取ってくるよ、暫く火を見ててね」とお父さん
懐中電灯片手に駐車場へと歩く、そこを先ほどの妖怪がするりとお父さんをすり抜けると「さ、さみぃ…」と震えるお父さん
「え…何今の……あ、ああ、寝袋だ!」と寒気に疑問を持ちながらも、車の寝袋をとりに車をあけると、中には霜が貼っており、ガラスには妖怪の姿が表れた
「うわあああ!」と逃げるお父さんだが、凍え切ってしまい動けなくなる


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
ホラーきたーーーー!!
キャンプファイヤーを囲む、まな達「何か眠くなってきたなー」と蒼馬が背伸びする
「お父さん、遅いなぁ」とまな
「あ、俺、見に行ってくるよ」と蒼馬
「俺も行く」と大翔と一緒に駐車場に向かう
「あ、あれは…?」と蒼馬が駐車場のものに気付く
「寝袋だ!いったいなにがあったんだ…?ていうか、おじさんどこいっちゃったんだ?」と蒼馬が疑問を持っていると、大翔をするりと妖怪がすり抜ける
「ににに、にーちゃん…急に冷たくなった…」と震える大翔
「ああ?そんなわけないだろ、とりあえずまなに伝えてやらねぇと」と蒼馬が歩こうとした途端、妖怪の手に足を引っ張られる

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「うわああああ!」と蒼馬も、寒さに震える
「逃げろー!大翔ーーー!」「待ってにーちゃん!」と二人は一目散に逃げ去った
キャンプの火の近くで待つまなと裕太「助けてくれーーー!」「やだよーー!」という蒼馬達の悲鳴が聞こえる
「蒼馬ー!大翔ー!?」とまなが大声で声をかけても「あっひゃひゃひゃひゃ」と女の笑い声しか返事がない
「何の声…?」と不信がるまな「まなねえちゃん…妖怪の仕業かもしれない…」と裕太が気づく「猫姉さんに連絡してみる!」とまながスマホを取り出しラインをしていると「いーっひひひひひ!」と、妖怪がまなに向かって襲い掛かり、スマホを落とすまな


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「まな姉ちゃん!」と裕太、空に浮かび上がるまな
「まな姉ちゃん!!」と心配する裕太、空中に妖怪”ぶるぶる”の姿が浮かび上がる

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
その恐ろしい姿に、たじろいでしまう裕太、そのままどこかへとまなは連れ去られていった、残された裕太が「まな姉ちゃん…」と途方に暮れた
キャラの影の、手書きな感じがすごく怖さを表現してますね!
ーーーー(アイキャッチ)
ゲゲゲの森、あくびをして横になっているねずみ男の視界に、鬼太郎の家に走るねこ娘が映る
「きたろー!!まながたいへんなんなの!」とねこ娘が、鬼太郎に声かける
キャンプファイヤーの中、一人残され途方に暮れる裕太
「まな姉ちゃんが妖怪に…きっと他のみんなも同じだ…助けなきゃ!!」と、一歩前に踏み出すものの
「でも、どうやって…?僕一人しかいない…この先は真っ暗だ…どうしよう…まな姉ちゃんはいない…誰もいないんだ…」と裕太が、力なくその場に崩れ落ちた
「ごめんなさい…」と一人涙を流す裕太に、カランコロンと、鬼太郎とねこ娘が出てくる
「裕太くん」と鬼太郎
「一体何があったの」とねこ娘
「それは…」と事情を話す裕太
「うーんそいつはおそらく妖怪ぶるぶるの仕業じゃな」と目玉おやじ
「何それ、変な名前」とねこ娘
「ぶるぶる…お祖母ちゃんから聞いたことがあります、人を怖がらせて寒気をおこさせる妖怪…」と裕太
おばあちゃん、ねこ娘が知らない妖怪まで知ってるとは、妖怪マニアすぎ。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「うむその通りじゃ、またの名を臆病神、昔峠で人間たちに悪さを働いておった…今は巻物の中に封印されておったと聞いていたのじゃが…」と目玉おやじの言葉に、裕太が巻物を燃やしたことを思い出す
「すみません、それ、僕たちが燃やしてしまいました…」と裕太
「燃やしたじゃと!?奴は封印するしか術がない、厄介な妖怪じゃというのに!」と目玉おやじ
「それにしても、どうして裕太くんが襲われなかったのでしょう…」と鬼太郎の疑問に
「やつは火が苦手なんじゃ、裕太君は焚火の近くにいた、だから無事だったのじゃろう」と目玉おやぞ
「まなたちは無事なのかしら…」とねこ娘が心配する
「まずは、このあたりから探してみましょう」と鬼太郎

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
鬼太郎や裕太の3人が、暗い森の中を探索していると「カー!」とカラスが飛び去りガサガサと言う音にびっくりして、ねこ娘の腕にしがみつく裕太、それに気づいて手を離す裕太「裕太くん、大丈夫?」とねこ娘が心配する
「どうしたんだ裕太くん?」と鬼太郎
「こんな時僕はいつもまなねえちゃんに守ってもらってばかりでした…だからまなねえちゃんがぶるぶるに攫われた時、今度は僕が助けなきゃいけなかったのに!それなのに…僕は…怖くて、動けなくて…」と自分の悔しさを語り、涙を流す裕太
「行こう」と鬼太郎
「あ、あの!鬼太郎さんはいつも危険な妖怪達と戦って、怖くないんですか?」と裕太
「怖いと感じる時だって、あるよ」と鬼太郎
「え!?じゃあ何故!?」と裕太「妖怪と人間との間で何かが起きたら…ほおっておくわけにはいかない、それが僕の役目なんだ」と鬼太郎が、語る
鬼太郎の妖怪センサーに反応が、あたりがガサガサと音を立て「ひひひひ!!」とぶるぶつが裕太をさらおうとする「裕太くん!」と鬼太郎が、裕太を助ける
「にゃあああああ!」とねこ娘が切りかかるが、ダメージは与えられず、絡みついてくるぶるぶるを必死に振りほどくねこ娘

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「りもこんげた!」と鬼太郎の攻撃も「いーひっひひっひ」とぶるぶるには意味がない
「消えたぶるぶるを肉眼で捕えるのは不可能じゃ、妖怪眼鏡をかけて奴を見つけ出し、動きを封じるしかあるまい」と目玉おやぞ
「はい、父さん!」と妖怪眼鏡をかける鬼太郎

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
え?なに?妖怪めが、、?
ダサ!!
暗い森の中だが、妖怪の姿がだけがくっきりと映し出される眼鏡をたよりに、突き進む鬼太郎「いました…」と見つけた鬼太郎

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
暗視ゴーグルみたいですね。
「悟られるでないぞ」と注意する目玉おやぞ「はい、父さん」と鬼太郎
ゆらゆらと動くぶるぶるに小声で「かみのけばり!」と攻撃する鬼太郎
「きゃきゃきゃきゃーー!」とぶるぶるに髪の毛が刺さりこみ、木に打ち付けられたぶるぶる
「でかしたぞ鬼太郎、これでやつももう自由に動けんじゃろ」と目玉おやじ「そうですね」と鬼太郎
ぶるぶると一人恐怖に震えていた裕太に「大丈夫か裕太くん」と鬼太郎が声かける
「先にまな達を探そう、この近くに囚われてるのかもしれない」と鬼太郎
「また助けてもらった…」と裕太がポツリと呟く
「裕太くん、いくわよ」とねこ娘、そんな皆を木の陰で眺めて「にひひひ」とまた悪だくみをしているねずみ男のすがたが
人間3人分ほどの高さの穴に、捉えられていたまなたち
「あと少し…うわああ!」と、地力で出ようとするが上手くいかない蒼馬
「誰か―――!」「助けて下さい―!」「へーるぷ!」「誰かいませんか―――!」とみんなで大きな声で助けを求める
「まな」と、鬼太郎が穴の上から顔を出す「鬼太郎!」とまな
「良かったー」「空気うめー」と外に出られた皆「まな姉ちゃん…」と裕太が助けられなかったことに負い目を感じていたが「裕太くん!大丈夫、怪我はない?無事でよかったー!」と無事なことに安心するまな
自分の方が危なかったのに、裕太の心配をするまなに戸惑う裕太

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「ぶるぶるのところに戻って、奴を封印する方法を考えます」と鬼太郎
「ありがとう鬼太郎」「ありがとうございます!」と礼を言う皆、一人ぶるぶるの元に向かう鬼太郎に「鬼太郎さん!どうしたら強くなれるんですか…守ってもらうばっかりは、もう嫌なんです!」と裕太が自分を変えたい思いを伝える
「裕太くん、人間は皆弱いところを持っている物じゃ…じゃが時に、とてつもない力を発揮することもある・・・それは、自分のためではなく、他の誰かのためを思う時じゃ、誰かを守りたいという思いこそが、人の心を強くさせるんじゃよ」と目玉おやじ、その話に感銘を受ける裕太
「おいおいおいおい!何なんだい!一緒にがっぽり儲けようぜ!!」とねずみ男は、勝手に髪の毛ばりを解いて、いつものように商談を持ちかけるねずみ男だったが「いーひっひひひ!」としか返事もせず、ねずみ男に口から中に入り襲い掛かるぶるぶる

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
ねずみ男もそのメガネ持ってんの?
流行ってんの?
「うううう!寒い寒い寒い寒い!!やべぇ死んじまうぞ!」と寒さに凍えるねずみ男、とちゅうであきてぶるぶるが外に出てくれて「助かった…」とねずみ男
そこに鬼太郎達が到着「ねずみ男?一体どうしたんだ」と鬼太郎「きひゃろーーー」と寒さでまともに話せないねずみ男「ぶるぶるがいない!」と鬼太郎が気づく
帰るべく、車を走らせているお父さん(人間は皆 、に弱い部分を持っている物じゃ)その言葉が頭から離れない裕太、すると車が急に揺れ始める
「お父さんどうしたの!?」とまな

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「きゃああああ!」とまな立が叫ぶ、とっさのとこでブレーキをして崖に落ちるのは回避したが「ひひひひひひ!」とぶるぶるがガラスを割り、まなを空中へと連れ去る

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「まな姉ちゃん!そんな…」と裕太が見上げる(怖いと感じる時だってあるよ)(誰かを守りたいと思いこそが、心を強くするんじゃ)と鬼太郎たちの言葉を思い出す裕太が、勇気を出して
「やめろぶるぶる!」と声かける
「お前は寒気をおこさせるだけの妖怪だ!もうお前何かちっとも怖くない!まなねえちゃんをかえせーーーー!」と指さして、挑発する裕太
「かもーーーーん!!」とぶるぶるに話かけ、怒ったぶるぶるはまなを手放し、裕太に襲い掛かり口から中に入り込む
「裕太くん!どうしよう…」と助かったまなが裕太を心配する「裕太!」蒼馬も、皆心配している中「まな!」と鬼太郎も到着「鬼太郎!裕太くんが」とまな「奴を外に出さないと、凍死してしまうぞ」と焦る目玉おやじ
「凍死…!」とまながショックを受けていると「温泉…」と寒さの中呟く裕太
近くの温泉「いやーひでぇめに会った…温泉があったとはラッキーだったぜ…極楽極楽」と一人湯船にねずみ男がつかっていると、裕太を抱えた鬼太郎が飛んでくる「はーー!?何だよ鬼太郎」と驚くねずみ男
「裕太!裕太くん!」とみんなも温泉に到着、あったかい湯船につかり必死に寒さに抵抗する裕太「ぶるぶる…僕はお前なんかに負けない」と声を震わせる裕太
ぶるぶるも負けじと温泉全体を凍らせるほどの冷気を放つ

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「うわー!つめてー!」とねずみ男「もっと湯を出して、水温を上げるのじゃ!」と目玉おやじ「僕が頼んできます!」とお父さんが頼むと、湯船にお湯が一気に流れ込む
「水温が上がってきたぞ!」と目玉おやじ、裕太くんも自分の位置をちょうどお湯が出ている場所に持っていく「きいいいいいいいい!」と苦しむぶるぶるの声

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「ぶるぶるが熱さにくるんでおる!!」と目玉おやじ「裕太くん!」「裕太!」「裕太!」「頑張れ!!」とみんなも裕太を応援する
「きいいいいいいい!」と苦しみ悶えるぶるぶる「出てくるぞ鬼太郎!」と目玉おやじがその瞬間に身構える、ついに熱さに耐えれず出てきたぶるぶるを、ちゃんちゃんこで捕えた鬼太郎
寒さに耐えきり、疲労した裕太が目を開けると「裕太くん!」とまなの顔に、心配していたみんなが目に入る「皆…」と裕太「良かった――――!」と上から抱き着くまな
「く、くるしいよぉ…」と裕太「ご、ごめん!!」とまなが気付いてどける「良かったよー!」と大翔も本気で心配していた

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「今回の事で、祐太君も自信を持てるようになったじゃろう」と目玉おやい「そうですね」と鬼太郎「はーくしょん」と寒さにやられたねずみ男がよこでくしゃみをする
事件も終わり、セミの声の鳴く中「おい裕太」と声をかける蒼馬、振り向くとトカゲが目の前に「うわああああ!」とびっくりするゆうま
「はははっは!」「リアクションマジ受ける」とまた二人して笑うが「もうー、びっくりしたよ!…僕にもちょっと見せて!」と、今までと違い、一歩前に踏み出して、一緒に笑顔を見せる裕太「可愛い!」と裕太がトカゲを眺める
「可愛くはないだろ」と大翔「可愛いよ!」と裕太「少数派だな…」と蒼馬が小声でつっこむ
ーーー(ED)
ゲゲゲの鬼太郎 第60話 感想!
今回も前回と同様、ホラー調の回でした!
たき火のひかりに当たる、キャラの影の部分が手書きのようになっていて、妙な怖さを引き立てていました!
今期の鬼太郎は、ほんとに作画がすごく凝っていますね。
これを週1回作っているというのはすごいです!
第1話に登場したのにほとんど登場していない、裕太(裕太)くんと、蒼馬(蒼馬)、大翔(大翔)がメインで登場しました。
まなも結構登場したので、僕的には嬉しかったですねw
しかし、地獄の四将の話は全く進んでいませんね~。
まあそのうち、怒涛の如く盛り上がっていくとは思いますが。
来週も、電池組というアイドルと豆腐小僧の話なので、地獄の四将とは関係なさそうです、、、。
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
↓【au】2019年夏モデル!全紹介&おすすめランキング!!

↓【全機種紹介】「はい」「いいえ」に答えていくだけで、自分に合ったスマホが選べます!
