【目次】(クリックでジャンプ)
ゲゲゲの鬼太郎 第51話
「閻魔(えんま)大王の密約」

【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
動画配信サービスの「画質」を本気で比較・採点!!結果はコチラ!!

新章「地獄の四将編」突入!! 第50話はコチラ!↓

ーーーーーー
「わしは忙しい!帰れーー!」と閻魔大王の怒鳴り声
「妖怪風情が、よくもこの俺にそんな口聞きやがる」と零
ーーーーーー
村中に火が回り、焼き尽くされた里、その中を駆ける今より少し少年の石動 零(いするぎ れい)
「誰か!誰かいないのか!…くそっ、どうしてこんな!」誰も見つからず、苦悶の表情を見せる零「さや!」そんな中、一人の少女を見つける
「…いさん…」か細い声で、答えるさや
「そうだ!何があった!」と零が、さらを抱きかかえる「妖…怪が…鬼道衆を…て…お地蔵様…守ってくれた…きっと…みんな…」

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
【dアニメストア】「ゲゲゲの鬼太郎(第6期)」他、2,400作品以上が見放題!! 31日間無料!
妖怪によって、ほろぼされてしまった里
「まだ…いる…よね」と弱弱しく、零に話しかけるさや
「いる!俺は此処に入るぞ!さや!」答える零
しかしさやの目は、静かに閉じられた「さや、さや!うわあああああああ!!!」零が、悲しみの声を上げる
石動 零が妖怪を倒す理由が分かりましたね。
ーーー第五十一話 閻魔大王の密約

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]

温泉に、鬼太郎とチビねこ娘、そして花子さんがいる
「わあああ!かわいいー!」と花子がねこ娘に頬をすりすりする
「仲良くしようね、ねこちゃん!」と花子、困った様子のねこ娘

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「や!猫、鬼太郎と帰る!」と花子から顔をそらすねこ娘
「駄目だねこ娘、お前はここで妖力を蓄えて元の姿に戻るんだ」と鬼太郎

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「ほら猫ちゃん、わがまま言ってると、鬼太郎さん困っちゃうよ」と諭す花子
「鬼太郎、困る?」とねこ娘「そうだなぁ」と優しく言う鬼太郎

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「…じゃあねこ我慢する」と、ねこ娘
「よし、いい子だねこ娘」と鬼太郎がねこ娘の頭をなでる

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「ねこ娘のことをたのむ花子さん」と鬼太郎、そして「行ってくる」と真剣な顔を見せ、鵺のいる東京へと向かう
チビねこ娘、めちゃくちゃかわいい表情しますねぇ~。
こういうのが好きな人にはたまらないでしょう!
というか、今回のゲゲゲの鬼太郎は、本当にキャラの表情の表現が素晴らしいです!
一反もめんに乗る、鬼太郎
「急がねばな、鵺がわざわざ儂らを東京から遠ざけたということは、やつはすぐにでも何かやるはずじゃ」と推測する目玉おやじ
「はい、父さん!」と鬼太郎
「ほい特急び~~~ん」と一反もめんも速度を上げる
夜でも、明りの消えない東京に、黒いもやもやとした雲が現れる
「ぬお、何だありゃ?」とねずみ男
他の人達もその雲をいぶかしげに見つめている、するとその暗雲から、大きな叫び声が放たれる
声の振動で、信号機やビルのガラスが割れる。
「妖怪か!くそぉ…こりゃ、ダメだぁ」と、ねずみ男も、住人も皆その声に苦しみ、倒れ生気を失っていく。
暗雲から表れた鳥たちが、その生気を吸い上げ、ねずみ男も住人も、ミイラのように萎びれていく

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
鬼太郎の家に、いつもの面子が集結する。
傍らには生気のなくなったねずみ男が倒れている

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
ねずみ男は、いつもこういう役ですねww
「鵺め・・・まんまと事に及びよったか」と目玉おやじ
「しかし…また懐かしい名じゃのぉ、この千年姿を見せてなかったはずじゃが…」と砂かけばばあが、急な鵺の出現に疑問をもつ
「のう、鬼太郎、お前さんここ最近 ずっと鵺を探しておった様じゃなぁ…。」
「まなの力で、魂まで消滅されられたねこ娘は本来なら絶対戻ってこれぬはずじゃった。しかし、小っちゃくなったとはいえ無事帰って来れた…お前さんの最近の行動はそれと何か関係があるのじゃないかね?」と砂かけばばあが、鋭い質問を投げかける
花子さんとねこ娘の温泉のシーンが写る。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「…」答えにつまる鬼太郎に、目玉おやじが「鬼太郎」と発言を促す
「…わかりました、父さん…」と鬼太郎が、父さんに言われ「実は…」と過去に起きたことを語りだす
森の中の、大きな岩のもとまで向かった鬼太郎達
「あれが導きの岩じゃ、あの岩をどければ、その向こうに黄泉比良坂、地獄と繋がる道がある」と目玉おやじ
岩をどけ、地獄へと向かう鬼太郎、燃え盛る炎に囲まれた大きな建物の立つ地獄に辿り着く
「地獄か、久しぶりじゃのぉ」と目玉おやじ
「生きている時に重い罪を犯した者が落とされ、様々な地獄で、その罪が許されるまで、刑罰を受け続ける…」と鬼太郎

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
子供のころ、絵本とかで見た地獄ですね。
怖かったなぁ。
ドラゴンボールの地獄とは、ぜんぜん違うww
「そして、その亡者に罪があるか見極め裁くのが、閻魔大王というわけじゃな」と目玉おやじが続ける
「しかし、昔に比べるとずいぶんと数が増えておるなぁ、まるで何かを警戒しとるようじゃ」と目玉おやじ
そこに、二人の大きな妖怪 馬頭(めず)と牛頭(ごず)が立ちふさがる
「閻魔庁の門番、牛頭と馬頭じゃ!」と目玉おやじ

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「僕はゲゲゲの鬼太郎だ、閻魔大王に会いに来た!」と鬼太郎が話す
「閻魔大王に合えるのは亡者のみ」「我ら地獄を守護するもの」
「二度と後れをとるわけにはいかん」と牛頭と馬頭
「「故に、滅せ」」と鬼太郎に攻撃をしかける「零毛ちゃんちゃんこ!」と応戦しようとした鬼太郎に
「待てい!」と大きな声が響く、後ろから表れたのは”閻魔大王”

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「久しいの、目玉の」と閻魔大王
「ああ、訳合って、黄泉比良坂を下ってきた、掟破りは許してほしい」と目玉おやじが話す
「お前がゲゲゲの鬼太郎か?」と閻魔大王
「そうだ、閻魔大!頼みがあってここまで来た」と鬼太郎
閻魔大王の座る場所で、話し込む鬼太郎達
「分かっておるな?亡者をよみがえらすというのは、世の理に逆らうということだぞ」と閻魔大王
「むろん承知している…もし叶うのなら、蘇らせる対価として、僕に差し出せるのものは全て差し出す」覚悟を見せる鬼太郎
「…うむ…名無しによる混乱を押し止めたのはその鏡を通して見ておった…しかしそのこうとて、世の理を覆すには足りぬ!帰るが良い!」と閻魔大王
「しかし!」と食い下がる目玉おやじに「儂は忙しい…!帰れーーー!!」と怒鳴る閻魔大王。その声の気合いに体が吹き飛びそうになる鬼太郎。
「…本当に帰っていいのか?」とその怒声を受けながらも、冷静に言い放つ鬼太郎
「何?」とその言葉に引っかかる閻魔大王
「あの厳重すぎる警備、牛頭と馬頭は、二度と後れを取るわけにはいかないといっていた、何かこの地獄で問題が起こっている…違うか?」と推理をする鬼太郎
「…だとしたら?」と閻魔大王が続きを聞く
「僕が解決してやる」と、真剣な眼で閻魔に言う
「…ははははは、はははは!問題の中身も効きもせぬうちに、解決するというのか?大した自信だ」と嘲笑する閻魔大王
「自信があるわけではない…だが自分がいま頼んでいることが、どれだけ大それていることかは、承知しているつもりだ、だから、それがどんな問題であっても、僕の全てをかけて…解決して見せる、これは、僕の覚悟」と鬼太郎
その真摯な態度に打たれたのか「良かろう、こい」と閻魔大王は鬼太郎を認め、大きな岩の場所へと招いた
「ここは…?」と鬼太郎がその場所について聞く
「罪人を封印しておくための牢獄だ」

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「まもなく、人の世の元号が変わるな。」
「元号というのは国家のための呪術でもある…厄災をしりのけ国家の安寧を願うという、そしてその力は霊的世界にも作用し、改元の前後は地獄を守護する地獄の呪術も不安定になるのだ。」
元号が変わることが、ここで関係するとは!
なんてリアルタイムで時事的なアニメでしょうか!!
「その隙をつき…地獄を脱したものがおる…その名も、大逆の四将!」
「徒党を組んでいる訳ではなく、それぞれにこの世とあの世の理すら破壊しようとした最強にして最悪の妖怪たちが何者かの手引きで解き放たれた」と閻魔大王
「なら・・・僕は、その妖怪達を捕えればいいんだな…」と鬼太郎
「鬼太郎、お前がその命をとして、奴らの魂を回収すると誓うのなら、すぐにねこ娘をかえしてやろう…。」
「だが、もし果たせなかった場合、ねこ娘は再度こちらに引き戻され、さらには四将の代わりに貴様の命を永遠に地獄に繋ぐことになるぞ!」と閻魔大王が条件を示す
「…構わない、それでねこ娘の命が返ってくるなら…」と鬼太郎が、その条件を呑む
鬼太郎の家
「な、なんちゅう大胆な取引よ!」子泣きじじいがそのはなしに、驚きを隠せない
「お陰で、色々合点が言ったよ、その四将の一体が、鵺なんじゃな」と砂かけばばあも、合点がいった
「この話はねこ娘とまなにはだまっていてくれ…二人があんなことになったのは、遡れば、僕に原因がある…取引の件をしれば、ねこ娘もまなも、必ず気にするだろ?」
「ようやく二人に笑顔が戻ったのに、僕は二度と…あの笑顔を曇らせたくない」と鬼太郎が、話さないようお願いする
「わかった、とりあえずは黙っておく…じゃが、あれはお前だけの責任ではないぞ、それは、覚えておくのじゃ」と砂かけばばあ
やはり先週の予想通り、ねこ娘の復活のために、閻魔大王と約束を交わしていたんですね。
ーーー(アイキャッチ)
眠らない町を、鬼太郎達が姿を隠しながら見張る
「鵺の声が眠ってるおる人間には効かんと言うことは、たとえ、本体であっても変わらんはずじゃ、じゃから、鵺は次に夜に起きている人間が多い場所を狙うじゃろ」と目玉おやじが作戦を立てる
「彼も現れるでしょうか…」と鬼太郎
「零となのった少年か?」と目玉おやじ
「ええ…父さん…鬼道衆とは何者なんですか?」と鬼太郎
「古の昔から、時の権力者や寺社などに雇われ、人間を守り、妖怪を狩ることを専門としてきた者たちじゃよ。」
「陰陽道と修験道を組み合わせた独自の呪法を持って、多くの妖怪を封じてきた…じゃが、時代が下り、人が妖怪を信じなくなり、闇が失われていくにつれて、鬼道衆もまた、力を失っていったはずじゃが・・・」と目玉おやじ
「彼の力は本物でした」と鬼太郎
「ふむ…それにあの妖怪への強い憎しみ…気になるのぉ」と目玉おやじ
カーカーと、鬼太郎にカラスが鵺が現れたことを知らせる
町に大きな暗雲、人々は倒れている
「とらつぐみたちよ、人間どもの精気を集めて回れ!」と鵺が部下の鳥を人々の元に向かわせる
「この俺様が、京都を再び恐怖に陥れてやる!」と息巻く鵺に、下駄で攻撃をする鬼太郎
「ぬむ?そのちゃんちゃんこと下駄は、貴様もしや!」と鵺。
「ゲゲゲの鬼太郎だ」と鬼太郎登場

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「やはり現れたか…あいつの言った通り」と鵺
「あいつ?」と引っかかる鬼太郎だが、ひとまずは攻撃をかわす
「あいつ」というのが、今回の黒幕、ラスボスっぽいですね!
「がああああああ!」と現れたのは、鬼太郎より二回り以上は大きい鵺

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「こんな大きな妖怪ではなかったはずじゃ…」と目玉おやじ
「人の生気を食らったお陰よ…地獄に繋がれた飢えを、たーっぷりと満たさせてもらったからなぁ!」
「千年前、京の都では後れを取ったが、今度はそうはいかんぞ!まずはてめぇからだあああ!」と鵺が鬼太郎に襲い掛かる
「髪の毛バリ!リモコン下駄!」と応戦するが「聞かぬわ!」と鵺にダメージはない
「指でっぽう!」と放った攻撃も「笑止!くすぐったいわ」と効いていない様子の鵺
そのまま鵺の上をとり「体内電気!」と攻撃した鬼太郎「ぐあああああああ!」と先ほどまでと違い、苦しむ鵺
「いいぞ鬼太郎、鵺は電気が苦手なようじゃ」と目玉おやじが応援する
「舐めるなああああ!」と鬼太郎を、しっぽで振り払い、そのまま鬼太郎は意識を失いビルを落下していく
その時、鈴の音が鳴る、俊敏な動きで鬼太郎を抱きかかえ、ビルの屋上へと戻る人影
「何者だ!」と鵺がそいつに話しかける

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「あんたなんかに名乗る必要はないわ…鬼太郎にはこれ以上!指一本触れさせない!!」と大人に戻った ねこ娘の登場


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
大人のねこ娘、ふっかーーーーつ!!
早かったですね~!
チビねこ娘は、1話ちょっとで終わりですか。
チビねこ娘好きだった人たちは、ちょっと残念ですねw
「ねこ娘・・・」と弱った鬼太郎が、笑みをこぼす
「良かった…元に戻れたんじゃな…」と目玉おやじも安心する
「ふん!よくわからんが、餌が増えて嬉しいぜ!行け!とらつぐみ!」と鵺が、知ったことかと攻撃するが「にゃああああああ!」と鳥を一掃するねこ娘

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「鬼太郎!」とねこ娘が連携を取る「霊毛ちゃんちゃんこ!」と鬼太郎がちゃんちゃんこを槍の様に使い鵺を追い詰める
「畜生!どこまでもついてきやがる!」と逃げる鵺
「いいぞ!もう少しじゃ!」と目玉おやじだが何者かの手によって、ちゃんちゃんこが防がれてしまう
「何だ!?」と鵺も驚く
「鵺を狩るのは俺だと言ったはずだぜ…」と、上を見上げると、あの青年の姿が
「石動 零!」と鬼太郎が名を呼ぶ
「馬鹿め!がら空きだ!」と鵺が鬼太郎たちを攻撃し、鳥で囲む
「ふっ、ざまぁねぇなぁ」とその様子を高みの見物をする零、どこからともなく、弓矢を創造し、鵺の元へと降り立つ
「何だてめぇは」と鵺が顔を向ける「妖怪風情が、よきも俺にそんな口をききやがる」と零が、その弓矢を指で操り、音を鳴らす
「ぐあああああああああ!」とその音に苦しむ鵺
「かつてお前を倒した源頼政が使った弓の写しだ!お前はこの音が苦手だったそうだな…」と零が得意げに話す

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「何故それをおおおお」と鵺が苦しむ
「俺たち鬼道衆は、お前を倒した法衣達の末裔さ…倒した方法は、鬼道衆に代々伝えられているのさ!鬼人、招来!」といつもの鬼の印を腕に浮かべ、鬼の力を自らに宿す零


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
その隙に鬼太郎達も「これで!」「全部だ!」と鵺の部下を倒しきる
零も、その弓矢を引き、鵺を貫く


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「答えろ、里を焼いたのはお前か!」と零が鵺を追い詰め問う
「里だとぉ!何だそりゃ!?」と知らない様子の鵺に弓矢を鳴らし、拷問をして問い詰める零
「鬼道衆の里だ!」と零「し・・・知らぬ…そんな里があるのを知っていたら、俺がこの手で…その里を焼き払ってやったのに…」と鵺
「あぁ!?」と苛立ち、より弓矢を鳴らす零「じょ、冗談だよ!勘弁してくれえええええ!」と苦しむ鵺
「ちっ…ならもういい!人間から奪った生気を戻せ、そうすればお前を自由にしてやる」と取引をする零
そこに駆けつける鬼太郎「駄目だ!そいつは地獄に…」
「黙れ!」と遮る零「こいつを倒したのは俺だ、どうしようが俺の勝手だ」と自分勝手に立ち回る零
「さぁ!鵺!どうする!」と脅す零「わ、わかった…今、返す」と鵺が人々の魂を返す、生気を吸われていた人たちは元の通りに回復した。
鵺はその分サイズも小さくなり弱弱しく「これで…いいだろ…俺を自由にしてくれ…」と鵺は言うが、その言葉を聞きながらも何もためらうことなく、鵺の腹に手を突き刺し、魂を吸収する
「バーカ!嘘だよ!!誰が妖怪なんかと約束なんか守るか!お前には俺の力の糧になってもらうぜ!」と零
「怨!」と呪文を言い、魂を取り込んだ零

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
悪い顔してるなぁ~。
「鵺の魂が!」と目玉おやじがそのさまを眺める
「脱獄した残りは3匹か…」と零
「零と言ったな…君も大逆の四将を追っているのか?それは、何故じゃ?」と零に聞き出す目玉おやじ
「四将は皆…かつて鬼道衆の先祖たちが倒し地獄に送った連中だ…それを恨んだ四将のうちの誰かが、俺たちの里を襲い…村を焼いて、皆、殺された…」
「亡骸を弔いながら、俺は誓った!…必ず復讐し、皆の無念を晴らすと!その誓いを果たすまで、俺は絶対に止まらない!」
「歯向かう妖怪は容赦なく倒す!一片の慈悲もなく!一瞬のためらいもなく!!」と零が、その心の内を話した
ゲゲゲの森、鬼太郎の家に、戻ったねずみ男、そして元の大きさに戻ったねこ娘も含めいつもの面子が集合している
「いやーひでぇめにあったぜ!」とねずみ男
「あんたはあのまま寝込んでた方が、皆のためだと思うけど」とねこ娘がいつもどおりねずみ男に言う
「チッ!なんでぇ、ちっこい時と違って可愛げがねぇな!」と屁を立てるねずみ男
「鬼太郎、鵺の魂は奪われてしまったが、四将を追っていればまた必ず彼と相まみえることになる、取り戻す機会もきっとあろう」と目玉おやじが作戦を立てる
「父さん…彼のやり方は嫌いです、次は、絶対に負けたくありません」と鬼太郎
「…そうか」と目玉おやじ
「そうだ、鬼太郎、私の事閻魔大王に頼んでくれたんだって?」とねこ娘が、鬼太郎に聞く「ああ、何とか許してもらったよ」と何事もなかったかのように、優しい口調で答える鬼太郎
「そう、ありがとう」と礼を言うねこ娘
「礼には及ばないさ、戻ってきてくれて嬉しいよ」と鬼太郎

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
「ああ!そうそう、ちっちゃい私が色々と言ってたみたいだけど…でも私、何を言ってたのか、ぜーんぜん覚えてないのよね!」とねずみ男に関節技を決めながら、誤魔化すねこ娘
「だからみんなも忘れて!いいわね!」と言い放ち、鬼太郎の家を後にするねこ娘、家を出て、皆の目がなくなったとこで過去の記憶に悶えるねこ娘
そこに「猫姉さん!!」とまなの声
「おかえりなさい!!」と感極まった声で、抱き着き嬉しそうなまな
その様子に、笑顔で「ただいま、まな」と答えるねこ娘


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
【dアニメストア】「ゲゲゲの鬼太郎(第6期)」他、2,400作品以上が見放題!! 31日間無料!
ーーー(ED)
ゲゲゲの鬼太郎 第51話 感想!
新章「地獄の四将編」の第2話です!
今回は、鬼太郎が閻魔大王にどのように頼んで、ねこ娘を復活させたのか?
なぜ、鵺(ぬえ)たち「反逆の四将」を捕らえる必要があるのか?
が明らかになりました。
先週の予想通り、ねこ娘の復活に対する対価として、反逆の四将を捕らえることになったんですね。
ねこ娘は鬼太郎にとって、そこまで大切な存在だということに感動です。
そして、ねこ娘は自分が鬼太郎に、そこまで大切にされているということを知りません^^;
もう、どっちもハッキリ言えや!って感じですな。
そしてなんと、
大人のねこ娘が復活!!
早かったですね~。
子供のねこ娘は、1話ちょいでしたね。
ほんとにファンサービスといったところだったんですねww
そして、鬼道衆である石動 零が、妖怪と戦う理由も明らかになりました。
石動 零のやり方に納得できない鬼太郎。
この二人は、今後ぶつかることになることは必至ですね!
そして、閻魔大王が言っていた「大逆の四将を解き放った」のは誰なのでしょうか!?
新たな謎が起こり、これからの展開が楽しみです!
【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツなどなど]
↓【全機種紹介】「はい」「いいえ」に答えていくだけで、自分に合ったスマホが選べます!
