【目次】(クリックでジャンプ)
ゲゲゲの鬼太郎 第7話「幽霊電車」

前回、自分が妖怪だと気付かずに、飼い主の人間を弱らさせ、死に追いやってしまっていた妖怪「すねこすり」。
飼い主のおばあさんを助けるため、悪い妖怪のふりをして、去って行ったのであった。
第6話はコチラ↓
【ゲゲゲの鬼太郎 関連グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツ, なんでも!!]
ゲゲゲの鬼太郎(第3期)が見放題!配信本数11万本以上!【U-NEXT】31日間無料トライアル!
墓場鬼太郎も、2400作品以上が見放題! 31日間無料!【dアニメストア】
公式Twitter
明日5/13(日)あさ9時より『ゲゲゲの鬼太郎』第7話の放送が近づいてきました。
アニメ『墓場鬼太郎』でシリーズディレクターを務めた地岡公俊氏によるホラー演出の数々…。
たっぷりとご堪能ください。 (TA高見)
※地域により放送日・時間が異なります #ゲゲゲの鬼太郎 https://t.co/plXIQ6hUEl pic.twitter.com/acyBXzatsk— 「ゲゲゲの鬼太郎」(第6期)公式 (@kitaroanime50th) 2018年5月12日
ゲゲゲの鬼太郎 第7話予告 「幽霊電車」
冒頭のシーン。電車の駅のホームでさる女子高生がスマホを見ていた。
LINEのようなアプリで友達とチャットをしている。
内容はクラスの愚痴か、かなり内容の悪い裏会話で、どうやらクラスの一人の女の子をみんなでいじめているような、ひどい内容であった。


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
駅のホームにはたくさんの人ごみ。その中を一人の中年男性が、何かを恐れるように、あるいは酔っぱらっているかのように、叫びながらフラフラと人混みの中を後ずさりしてくる。
その男は女子高生にぶつかるが、男は気づかない。
女子高生は謝ってこない男に腹を立たせ、スマホで写真を撮ろうとする。
その瞬間、男は駅から線路に何かの力によって飛ばされ、通過する電車に跳ねられてしまう。



©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
[コメント]:冒頭から、いきなりエグいシーンですね!さすがに跳ねられる瞬間の描写はないですが、おどろきです!

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
シーンは変わり、鬼太郎は、ねずみ男と一緒に外で立ち飲みしていたおっさんたちに絡まれている。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
幽霊がいるだのいないだの、その会社員二人は、社長と部下らしく、つるんでいて鬼太郎にからみつく。
「のたうち回ることは、世の中自力で頑張っていくんだ。人間の社会から見て、お前らはクズだ。」と。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
そこでねずみ男のおべっかもはじまるわけだが。社長にこびてもなんとも動ぜず、講釈の始まる始末。
「おまえらみたいな貧乏人が。」かなり、どぎついコメントに、ねずみ男もあきれた様子であった。
ごみ置き場のゴミ箱の場所に突き飛ばされる鬼太郎。
「おまえらみたいな人間はごみくず同然」と、おっさん。
そして、あたりのごみの山に当たり散らし、おっさんたちはその場を去る。
鬼太郎はおっさんに言い残した言葉は、「“因果応報”ということばを知っていますか?」であった。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
【ゲゲゲの鬼太郎 関連グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツ, なんでも!!]
[コメント]:言いたい放題のおっさんですね。鬼太郎がブチ切れないか心配でしたが、その気持ちを抑えるコワイ雰囲気がでてました、、、。
二人の会社員が、やっとたどり着いた駅は、すでに終電が終わっているかのように見えた。しかし電光掲示板には「多磨霊園」行きの文字が。


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
ここで、最終の臨時列車があると、鬼太郎は駅帽をかぶり駅員のふりをして案内する。他に客のいないホームから、列車に乗り込む二人。
他にもたくさんの乗客が乗り込むが、みんな暗い表情で何もしゃべらない。


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
ここで、言う事も、また、社長の講釈がはじまる。
「人間は頑張って生きているんだ」その自信ありげの様子も、車内の薄気味悪い乗客にはてんできいていない様子だった。
急にお経を唱える声が聞こえ、社長たちはびっくりする。
向かい斜めの席に座っているねこ娘のスマートフォンから聞こえる音だった。
ホッとする社長たち。
「すみません。」とねこ娘。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「呼び出し音かよ!趣味の悪い。電車の中では音切っとけよ!」と怒鳴る社長。
そんな社長の様子を横で困ったような表情で見る部下。


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
[コメント]:スマホでお経聞くって、猫娘イカシすぎですっ!
ゲゲゲの鬼太郎(第3期)が見放題!配信本数11万本以上!【U-NEXT】31日間無料トライアル!

車掌姿の鬼太郎が、切符の拝見をする。駅帽をかぶっていた。
そして、鬼太郎のその駅帽だけの変装にも酔ったふたりは気づかない。

渡した定期券は期限が2週間切れているといわれる。
部下が切符を2枚買っときましたと社長に渡す。
「お前定期じゃないのか?」と社長。
「週に一度も家に帰らないのに、定期じゃもったいないですから」
切符には料金が「六文」と書かれたあり、社長は見間違いかと目をこすると、「260円」と書かれていた。


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「次は火葬場~、火葬場~」と車掌の鬼太郎。
「火葬場?そんな駅あったか?」と社長
「ちょっと僕聞いてきますよ」と部下が鬼太郎とねこ娘のもとへ向かう。
おどろおどろしい雰囲気の川には、ガイコツが渡し船を漕いでいる。
ガイコツには気づかない社長。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「川?いつもはこんな川通らないぞ」といった瞬間、まどを何か妖怪のようなものが通りすぎて、驚く社長。
「おい、いま!」と部下に話しかけようと振り向いたとたん、車内には誰もいなくなっていた。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
黒い化け物が飛び回り、床からは白いたくさんの腕がでてきて社長の足をつかみ、転ばせる。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
倒れて見えた天井からは、凶悪なおばあさんのような妖怪が社長に向かって落ちてくる。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「社長、しっかりしてください」と部下が社長の目をさまさせる。
車内の乗客は最初の通り座っており、元の様子に戻っていた。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
『なんだったんだあれは。夢?それにしてはやけに、、、』
と思いながら、足首を見ると腕につかまれた跡のあざが残っていた。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「いい病院ありますよ。くにしげ先輩が体調を崩していってたところです。」
「くにしげ?そんなやついたな。でも最近見かけてないぞ。」
「そりゃそうでしょ。先輩、退院してすぐ、川に飛び込んで自殺しちゃいましたから、、。体は治っても心までは治らなかったんですね。」
「ふん、馬鹿なやつだ。生まれついての負け組だな。能力がないから悩んだ挙句死んだりするんだ。」

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「そう、、、ですか」と社長の方を向く部下。
「おい、なんだその目!」と部下に怒りながら言った瞬間、車内の電気が消えた。


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「しゃ、、ちょう、、、、」と誰かの声が聞こえ、前を見ると、男が一人椅子に座っており、さらに違う椅子には数人の人が座っていた。


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「くに、、、しげ、、、」びちょびちょに濡れたくにしげと気づく社長。
「見ろよ、くにしげ生きてるじゃないか。死んだなんて冗談を」と部下の方を向いて言い、また前を見るとそこには誰も座っておらず、椅子が濡れていた。
後ろを振り向くと、首にあざができてフラフラしている男が立っていた。
「しお、、、た」と社長。
さらに、社長が知っている従業員が二人、同じように変わった様子で立っていた。



©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
列車がトンネルを抜けると再び車内は乗客が最初と同じように座っており、様子が戻っていた。
「どうしたんですか社長、幽霊をみたような顔になってますよ」と部下。
「そ、そんなことはねぇ。だいたい幽霊なんかいないしな。」と社長。
『そうさ、幽霊なんかいない。おれは取り憑かれるようなことはなんにも、、、』と思いながら、これまで社員にしてきたひどい仕打ちを思い出す社長。


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
そして、今一緒に電車に乗っている部下にも怒鳴りつけて蹴りを入れたことを思い出す社長。


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
部下の顔を見て何かを思う社長。
「大丈夫だ、、、。俺は間違っちゃいない。仕事っていうのはそういうもんだ、、、」と社長。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「そう、だからあれだって、、、俺のせいじゃない!」とまた思い出す社長。
それはビルから飛び降りた社員の死体を見たこと。
そして、その社員は今そばにいる部下と同じ、まるい眼鏡をしていた。





©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
[コメント]:日曜朝のアニメで、飛び降り死体の描写ですか、、、こっわ~、、、、。
社長は気づく。
「あそこで飛び降りて、死んでたのは、、、!」震えながら部下を見る社長。
「ああ、やっと思い出してくれましたか!!」
と部下が社長の方を見上げると頭から流血、手はボロボロに折れた姿に変わった。



©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
驚く社長。
そして回りには、今まで社長が自殺に追い込んだ社員たちが、ガイコツの姿となった。


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
となりの車両へ逃げる社長。
「開けてくれ!!」とその次の車両のドアを叩く。
ガイコツや人魂となった社員たちが追いかけてくる。


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「開けろ!開けてくれ!!」と叫び、ドアを叩く社長。
ドアを少し開いて、車掌の鬼太郎が、
「どうしました~?」ととぼけた声で答える。
「バケモンだ!」と社長。
「化け物ですかぁ? 化け物っていうのはこういう者たちのことですかぁ?」
と鬼太郎が言った瞬間、ドアの向こうからたくさんの妖怪が一気に現れた。


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
驚く社長。
尻もちをついて後ずさりするが、後ろにはガイコツたち。
「降りるんだ!こんな電車、無理やりにでも降りてやる!」と開きにくい窓を必死に開ける。
「イヤァァァーーーーー!!」
もう背中に化け物たちが迫っている中、意を決して窓から飛び出す社長。


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
しかし、降りた先はまた電車の中。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「この電車からは出られませんよ」
そこへいつもの姿をした鬼太郎がやってくる。
「これはなんなんだ?何が起こっている?」と社長。
「これは地獄行きの電車です。」と鬼太郎。
「あなたは生きていたときに、さまざまな人の恨みを買い、いじめて死に追いやった。その報いを受けるんです。」鬼太郎は続ける。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「生きていただと?」社長。
「ええ」鬼太郎
「何言ってやがる、俺はこうしてピンピン生きているぞ。足だってちゃんとある。幽霊なんかじゃ、、、」と社長はいうが、
窓に映った自分の姿がガイコツであると気づく。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「ほらね」と鬼太郎。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「あなたはもう死んでいるんです。電車に跳ねられてね。
それをかたくなに否定していただけで。」と鬼太郎。
「そんな俺が電車に跳ねられ、、、」
電車に跳ねられたことを思い出す社長。



©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「嘘だ、、あれは、、、」信じられない社長。
「事実です」鬼太郎。
「1週間前のことです。」つづける鬼太郎。
少しずつ霊体のようになっていく社長。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
[コメント]:すでに死んでいたのか!というか、死んでいった部下たちに殺されたんですね。
「でも一瞬のことで、あなた自身に死の自覚がなかったせいか、本当ならすぐにでも電車に乗るはずだったあなたが、幽霊として迷い出て、毎晩何かと言い訳をつけて終電を逃し、あの世に行こうとしなかったのです」


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「たから、あの世であなたを待っている、あなたを恨んでいる人たちがしびれを切らせてあなたを迎えにきたんです。」


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「早くあの世に来い。地獄に落ちろと。」

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「たすけてーーー!!」
幽霊たちに囲まれてしまう社長。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「ほねつぼー ほねつぼー」
「次の停車駅は終点、じ-ご-くーー」ねこ娘がアナウンスする。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「地獄になんか行きたくねえ、助けてくれーーー!」と社長がさけぶ。
「あなたはそういった人たちを助けたことがありましたか」鬼太郎は冷たく言い放つ。
「お前、それでも人間か!」と社長。
「僕は人間じゃありません」と鬼太郎。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
『ピーーーー』列車の発車の笛が鳴る。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
電車が発車する。
「いやだーーーーーーーーー!!」連れていかれる社長。去っていく電車。


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
時間・場所は変わり、とある喫茶店。
冒頭で登場した女子高生と鬼太郎が話をしている。

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「じゃあ、1週間前にあたしが見たのって、、、。」と女子高生
「ええ、多くの恨みにとらわれて彼は命を落としたのです。ゆうべ、ようやくあの世に旅立ちました。」と鬼太郎。
「あなたは怖くてあの駅に立ち寄れないといいましたが、あの手はあの男をつきおとすためだけにでたものです。」
写真には、社長を突き落とす無数の手が写っていた。


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「ですから、あなたがその手に突き落とされたりする心配はありません。写真も消して問題ありませんよ。」と説明する鬼太郎。
安心して写真を消す女子高生。
©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「ええ、あなたにそうされるような心当たりがなければ。」鬼太郎。
そして鬼太郎は淡々と話しを続ける「これは、人間が人間をいじめ殺し、その恨みがさらに人間を殺した、それだけの話なんです。」
女子高生のスマホには、だれかをいじめるメッセージのやりとりが表示されている。
そして、鬼太郎の言葉にハっとする女子高生。


©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
「妖怪なんかよりよっぽど恐ろしい。」

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション(公式サイト)
【アニメグッズ】はコチラ![Blu-ray, フィギュア などなど]
[コメント]:鬼太郎、こえーーわ!!
【ゲゲゲの鬼太郎 関連グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツ, なんでも!!]
墓場鬼太郎も、2400作品以上が見放題! 31日間無料!【dアニメストア】
ゲゲゲの鬼太郎 第7話 感想!
今回は、鬼太郎の話の中でも有名な「幽霊電車」でした!
まさにブラック企業の社長で、社員を人とも思わぬ言動や暴力を尽くしてきた人間の末路でした。
何人もの社員を死に追いやり、それでも自分は間違ってないと気付かない。
そして社長を恨んで死んだ者たちに殺され、それすら気づかずに、地獄へ連れて行かれる、、、。
鬼太郎はこれを「因果応報」といっていましたが、怖いですね~。
今回は絵も雰囲気も、すべて怖くするように描かれていました。
小学校低学年より小さい子どもだったら、きっと夜は眠れないでしょうね、、、。
そして、いい教訓にもなるでしょう!
最後は、社長が死ぬ瞬間に撮った写真に心霊写真のような手が写っており、それが自分を襲わないか心配する女子高生が依頼人というオチでした。
そして、その手は社長に恨みがあるから、あなたは襲ってこないから大丈夫。ただ、同じようなことをしてなければ、、、、といじめをしている女子高生を怖がらせます。
昔見ていたゲゲゲの鬼太郎は結構怖い話もあったような気がするので、なんだか本来の鬼太郎のようで懐かしい感じがしました!
怖い話ですが、ものすごく教訓になる話なので、ぜひ小学校の授業で見せた方がいいのではないかと思います!
因果応報、怖いですねぇ。
【ゲゲゲの鬼太郎 関連グッズ】はコチラ![フィギュア, DVD, Tシャツ, なんでも!!]
墓場鬼太郎も、2400作品以上が見放題! 31日間無料!【dアニメストア】
おすすめ記事セレクション
・【2018 神ゲー】話題の最新作!スマホゲームアプリ大紹介! まとめ!
・【高コスパ!!】Amazon Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 開封レビュー!!
・【2018年 神ゲー】おすすめスマホゲームアプリ 10選!!無料で面白い!“お手軽”から“ガッツリ”まで!美少女、RPG、シューティングなど!感想・レビュー!
・PCにPS4のコントローラーを無線でつなぐ!USBワイヤレスアダプター レビュー!