© 梅田阿比(月刊ミステリーボニータ)/「クジラの子らは砂上に歌う」製作委員会
クジラの子らは砂上に歌う 第2話 を観ました!
ネタバレありなのでご注意ください!
第1話の感想はこちら ↓ [ネタバレなしです]
“外の世界”の謎の少女リコスのいた廃墟船に向かった、主人公チャクロとオウニですが、そこで“感情を食べる生物”に出会います。
リコスは、感情がない“アパトイア”という兵士らしいですが、どうやらこの生物に感情を食べさせることで、感情をなくしているということです。
しかも、外の世界の人々はすべて、感情をなくしている!というらしい。
感情は人間にとって邪魔なものであるから、不幸にしかならない的なことをリコスは言うのですが、しかし、外の世界は感情の持たない人間がして戦争していると、、、、。
んー、感情なくしても戦争になってるじゃん!いいことないじゃん!
泥クジラの人たちは、感情あるけど、平和だよ??
ちょっと言ってる意味がわかんないですけど、、、と脳内ツッコミをしてしまいました。
で、なんか話が大きくきたなー。ワクワク、、、!って感じです!
そして、その後、ホタルみたいに光る大量のバッタの大移動を見る(すごくきれいで、数年に1度訪れるみたい)というイベントがありまして、
その翌日に、リコスは泥クジラの偉い人たちである長老会?に伝えなければならないことがあるとお願いするも、なぜか長老会はリコスと面会をしないということに。
そこに、若手の将来泥クジラのリーダー候補らしいスオウがリコスの話を聞くことになり、その同時刻、畑仕事をしているチャクロとサミ、そして泥クジラの人たちが、砂の海の中からクジラの形の船が飛び出し、中から銃を持った兵隊たちがでてきて、、、チャクロたちに銃を乱射!!
リコスはスオウに、
「あなたたち、“鯨(ファレナ)の罪人たち”は狙われている」と、、、!
スオウは「私たちが罪人、、、?」
そして、サミはチャクロをかばい、撃たれる、、、、!!
うおーーー!!すごい展開きたーーー!!
罪人?じゃあ、泥クジラの人たちはずっと監視されていて、泥クジラ自体が、幽閉された牢獄みたいなもんてこと??
世界とどう繋がってんの??
チャクロどうなんの?怒りでスーパーサ〇ヤ人になってしまうん??
いやー、おもしろいです、このアニメ!!
クジラの子らは砂上に歌う まだ2話なので、観てない方はぜひおすすめします!!