©タツノコプロ/Infini-T Force製作委員会
以下の画像はすべて“©タツノコプロ/Infini-T Force製作委員会”の著作です。
和製アベンジャーズ!インフィニティフォース!!
今回レビューするインフィニティフォースは、タツノコプロ55周年記念作品ということで、タツノコヒーローたちが集結して共闘するという、まさに“和製アベンジャーズ”となっています!
【目次】(クリックでジャンプ)
その世代の人たちにとってはヨダレものではないでしょうか?
配信のHuluで先行配信された後、日本テレビ系で放送されているようです。
すでに3話くらいまで配信(放送)されているようですが、今回は1話の感想です。
世界感・ストーリー
舞台は現在・この時代で、東京が中心となります。
そして、ヒロインである少女、界堂 笑(エミ)を中心に物語は進行します。エミは高校生ですので、学園風景などもでてきますが、学園ものの要素は少なそうです。
そして、ガッチャマン、破裏拳ポリマー、テッカマンなどのヒーローは、この世界とは次元の異なる世界から突如やってきてしうという、“いろんなヒーローが集まるお祭り系”ではよくある設定です。
また、このアニメは全編、オールCGになっており、非常に美しい映像です!
こういう綺麗なアニメは、4Kで観たいですね!
Huluは4Kに対応しないのかな~。
キャラクター
第1話で登場した主な登場人物として、
【界堂 笑(エミ)】

ヒロインですね。17歳の女子高校生です。友達もいてるけど、一人になるのが好きみたいで、カッコイイバイクを乗り回し、生きるか死ぬかを賭けたカーアクションを毎日しているという、おっそろしいです。
でもかわいいです!
【ガッチャマン(鷲尾 健)】

ガッチャマン1号です。元にいた世界は、ガッチャマンの放映時代と同じ昭和なのか、それとも単純に現在とは違うパラレルワールドという設定なのかはわかりませんが、スマホを全く使えない、イケメンのおっさんでしたw
ガッチャマンは物語の冒頭で、いきなり戦闘シーンから始まって凄くかっこいのですが、
1号以外のメンバーがいてません。
このアニメではでてこないのかなぁ。やっぱり5人そろってガッチャマン!なんだけどなぁ。
【ポリマー(鎧 武士)】

このアニメでは“破裏拳”ポリマーではないようです。ん?破裏拳ていうのは、“科学忍者隊”と同じ名前のポジションなのかな?それならポリマーでオッケーですね。
実は僕はこの破裏拳ポリマーをちゃんと見たことがありません。人間なのに飛行機とか車とかに変身(変形?)するのは知ってますが、もひとつキャラがつかめてません。
このアニメでは、なんかチャラ男みたなキャラです。チャラ男だけど正義を愛するみたいな。
【テッカマン(南 城二)】

テッカマンのおもちゃを持っていた記憶はありますし、なんとなく見ていた記憶もあるのですが、でもテッカマンてロボットだと思ってました!!
これ、人間だったんだね、、、。
1話では途中の戦闘から参入してきます。
【キャシャーン(東 鉄也)】

きました!キャシャーン!
これは再放送を何回も観てました!!
キャシャーンがやらねばだれがやる、、、ってね!
1話ではほとんど登場しません。
でもフレンダーもでてきたので、フレンダー好きの僕には涙ものです!
フレンダーーー!ジェーーーット!!!
あと、敵キャラも出てきますが割愛させていただきます(手抜き)
あ、ひとりだけ。敵だけどポリマーとも仲良くなってる、敵かな?味方かな?的なキャラがでてきます。

追記!あともうひとり敵キャラ!
ベル・リン!今回注目のかわいいドSキャラです!!

インフィニティフォース 第1話 感想
映像としては、かなりきれいです!
フルCGですが、キャラの顔とかは日本アニメ好きに合うようになっております。
戦闘シーンもなかなかよかったです。
謎もたくさんあるようですが、1話ではほとんどわかりませんでした。2話以降にどう展開していくかですね。
時間がなくてまだ観れてませんが、
Infini-T Force、おすすめです!!
一人でも知っているヒーローがいるなら是非観てください!!